エリシオンのグリル大百科・DIY・外装カスタム・グリルに関するカスタム事例
2025年04月12日 23時48分
大きな事は出来ないですが😁自分でやれる事はやる精神で🔧DIYで車いじりを楽しんでます。最近は放置気味ですが💦 エリシオン乗りの方はもちろん、みなさん宜しくお願いしますm(__)m
お題、「グリル大百科」って事で♪
今は冬用の後期仕様ですが、メイン仕様の方で載せます😊
エリシオン前期はボンネットにアッパー、バンパーにロアのグリルが付きますが、自分のはボンネットはガレージベリーのスムージングカーボンボンネットになってるので、ボンネット側はグリル無しに、バンパー側はガレージベリーのメッシュのグリルです。
同じ仕様のエリは全く見ないですね♪唯一無二👍
これがロア側のグリル!
艶消し黒に塗ってます。
アップで。
エリ乗りの方なら、ボンネットが伸びてて、アッパーグリルレスなのが判るかと👀
オマケ、こちらは無限のグリルをマットブラック化仕様😊これ見るとボンネット側にもグリルが有りますね~
ちなみに、バンパーはDOOVのハーフ、ファブレスのボンネットスポイラーって仕様です♪(正式名称はファブレスはボンネットウイングです)
この仕様はこれで有り😆
当時物パーツの集合体です(笑)
久し振りに一杯書いた投稿でした~