Nボックスカスタムのエアロダイナミクス・舐めたらあかんで空力!・燃費向上グッズに関するカスタム事例
2024年05月13日 19時36分
NB JF3カスタム turbo後期コーディネートスタイル。自己満のtype R仕様❗️ワンオフスペシャルパーツでレースメカニックと一緒に手組みしたコンプリートエンジン武装車両です。今は軽自動車メイン乗りの昭和のオジサンです。投稿0や向上心の無い若造に使う時間は無いので即ブロックします。ある意味自動車の専門家でいろんな車についての情報踏まえながら書いてますから良かったら読んでイイね‼️くださいね。😅
ボルテックスジェネレーターの取り付け🤞😉
風の流れを整流して、ダウンフォースを向上させて、燃費も向上させるエアロパーツです。
ハイトワゴンおよび2BOXに効果があります。Cピラーやリヤスポイラーに取り付けると、リヤゲートに巻き込む、ブレーキ作用のある乱流を整流して、速く風を後ろに流します。😉
同じネタをアップしてしまいました。🙇
失礼しました。年寄りなんでボケます。許してくらはい🙏
フロントタイヤ後部のサイドスポイラーに取り付け❣️
フロントドアの下に付けて、ドア下のプロテクターとしての効果もあり、一石二鳥の役割り🤞😉
リヤタイヤの前のサイドスポイラーに装着❣️
リヤスポイラーのサイドにつけてリヤゲートの後ろに巻き込み乱流を速く流す効果があります。
リヤスポイラー上部は、高速道路を走行して、前後の空力バランスで追加するかを考えようかと。
リヤスポイラーに追加フラップを付けたら、リヤのトラクションが掛かり過ぎてアンダーステア傾向が少し発生するから今回は、燃費向上も含んで今は、未装備で行こうかと。🧐