ワゴンRのキリ番GETに関するカスタム事例
2023年12月09日 19時21分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😀。
ハサミ番から始まり、、、😄。
キリ番リーチ😀。
ワゴンRがうちに来て、、、
9年4ヶ月で迎えた4万キロとなります😄。
カスタムするにも、、、肝心要の軍資金が必要で、イジる中で資金難になることもしばしば😭でした😀。
MH34を購入した原点の車両で有り、色々な場面でのネット掲載が無かった中で、妥協したくなくて、自分の想いを形に出来たと思います😄。
スティングレーの修理もまだまだ?掛かりそう?です😭。
部品の適合も適合する?しない?の適合結果する前に、自分の感で購入してしまった次第で、後から適合するとの連絡が来ました😭。
本来なら自分が購入する前に連絡欲しかったところです😀。