Cクラス クーペのメルセデス・ベンツ・定期点検・ブレーキトラブル・ベンツ・AMGに関するカスタム事例
2022年07月10日 16時35分
はじめまして。 Mercedes-AMG C43 クーペに乗っています。 10年落ちのコンパクトデジカメ+三脚+ハンディLEDライトで、夜景メインで撮っています。 装備は貧弱ですが、その中で最高の撮れ高、映えを目指して奮闘中です😆
C43の定期点検後のブレーキトラブルのその後です。
もしかしたら気にかけてくれている方がいるかもしれませんし、自分としても後から思い返せるように記録しておきたいと思います。
レッカー到着後、レッカー屋さんとライトを使いながらクルマを確認。
右フロントキャリパー周囲に液体(ブレーキオイルで間違いないのですが)が付着していることを確認。
ブレーキオイルが塗装面に対して強い侵食性があることは知っていたので、レッカー屋さんに保管場所に到着後、右フロントキャリパー周囲とボディ全体に水をかけて、ブレーキオイルをなるべく流しておいてほしいと依頼しておきました。
一晩明けて、車両を確認したディーラーの担当より連絡あり。
多大の謝罪の後、
・右フロントキャリパーのブリーダーボルトがきちんと締まっておらず、そこからブレーキオイルが漏れていた。ブレーキオイル交換の過程での整備不良である。
・(水をかけていたのが良かったのか)ボディは無事だが、右フロントキャリパー、 右フロントホイールにブレーキオイルの侵食があり。
とのこと。
全てディーラー側の非であり、ホイールの交換、キャリパーの再塗装(色の左右差出る可能性あり、フロント左右とも施行)、ボディのコーティングを、ディーラー持ちでやって頂けるとのとこと。
キャリパー塗装に関しては、ディーラーでもキャリパー塗装を依頼されることがあるようで、ディーラーの外注先でどうかとの話しがありましたが、私としては以前ペイントしてもらったショップでの施工を希望したところ、了承となりました。そちらのショップにキャリパーを送ってペイントしてもらう形ですが、通常の車両を持ち込んでのペイントは2ヶ月待ちの人気店のため、3週間程度はかかるとのこと。
2泊3日予定の定期点検が、約3週間の入院となりました😭
良い印象のディーラーだけに残念です😭
ここでご意見を聞かせて頂けたら有難いのですが、今回もしボディに侵食があった場合、再塗装が必要になるわけですが、私の車両は今の所は新車の塗装を維持している訳で(一般的に再塗装をするとリセールの際の価値が下がると言われています)、完全に元の状態へ戻すのは不可能となります。こちらには全く非がない状態での損害となる訳ですが、もしそうなった場合、皆様ならどう思われますか?私なら綺麗に塗装し直してめでたしめでたしとは思えないです。価値が下がった分の補償をディーラーに要求(どういった形でそれが実現できるのかは分かりませんが)してしまうような気がします。