アビーの駆動系セッティング・ハイスピードプーリー・ドクタープーリー・トルクレンチ・タケオカアビーに関するカスタム事例
2025年04月12日 22時56分
◯好物なモノ◯ 痛車、旧車、改造車(不正改造車も💮)、スバル自社製の軽、ミニカー(特にアビー)、ドライブ、車弄り、聖地巡礼、温泉♨️、B級グルメ、廃道廃隧道探査、時代劇、競馬、ウマ娘。 平たく言えば、多趣味な野郎です(笑) 何かしら感じるものがあれば、お見知り置きを✋ ただし、フォロバは独断と偏見あり() 改造車に乗っておいて いい子ちゃんぶるヤツは お呼びじゃないよ。
何をやっても速くならない車。
駆動系だけ触ったって速くはならないのは分かってるけど、もう少し変化が欲しい。
洗車して、綺麗にはなった(^^)
ドクタープーリーの5gをバイクパーツ神戸のプーリーと組み合わせた。
結果、ゼロ発進は良くなったが、回転が上がり放しで本当に加速が良くなったのか疑問。
巡行時のエンジン回転数も高く、燃費悪化。
次は6gを試す。
やはり、ゼロ発進加速はゆるくなるが、ドクタープーリーの特性で丸型WRより中間がある。
しかし、最高速は60キロまで出て61キロ出たり出なかったりの繰り返し。
伸びないねえ。
結局、5.5gのドクタープーリーにした。
ゼロ発進から中間加速も悪くない、ノーマルプーリーより少しいい。
相変わらず最高速は、60キロと61キロを行ったり来たり。
こうなると、プーリーに問題があるのかな?
確かに、バイクパーツ神戸のプーリーは、ノーマルのプーリーと見比べても余り変わりない。
プーリー角度もさほど変わらない。
原因はこれなのか??
疑うところは、そこしかないよな。
他メーカーのハイスピードプーリーを買ってみるべきなのか。
ちなみに、ノーマルプーリーにドクタープーリーを仕込んでみましたが、丸型WRと変わらない位にスピードが出ない。
ネットで書いてある事と違うんだけど?
(ネットだと、ドクタープーリーだけで最高速が上がるとか)
やはり、根本的なエンジンパワー不足か・・・。
一応、55キロを維持して巡行は出来るし、回転数的にも燃費にもいい。
スクーター系エンジンの駆動系弄りは難しいな。
バイク素人の自分には、厳しいよ。
もう少し安定して駆動系を弄りたいから、アナログながらトルクレンチを買ってきた。
ホームセンターで4700円、こんなものか。
本当はデジタルのが欲しいけど、高すぎるよ(>_<)