Mackeyさんが投稿した水温計取付・ティアナj31に関するカスタム事例
2019年03月30日 17時44分
幼少期より車(弄り&ドライブ)が大好きで、当たり前のように大人になったら一番の趣味になっていました❗ 年齢的にも落ち着いた(ジェントルな)車を好むようになってきました💨 昭和の男なので、車種(ガソリン車)=ステータスなどと考えてしまう老害です(爆) 乗りたい車に尽くすため、精神障害者保健福祉手帳2級というハンデもあるが故に 生活面の他は本当に切り詰めて暮らしております😂
UA-J31型のティアナには水温計は無く、始動時などのコールド時のみメーターパネル内に小さな点灯が表示されるだけで、、、まぁ「この車、この手の車」はラグジュアリー嗜好のカスタムと走り方が十中八九だとも言えるので、細かい水温を知る必要性も無いとも言えるのだが、 小生は神奈川県某峠・エリアをこの車で攻めるコトも多々あったので付けていました!
MT車の運転からの影響か?特に左足ブレーキを使ってのヒルクライムは、タイヤ・ブレーキも熱々、水温も通常時+15℃以上まで上がる事がほとんどでした😲
なので、ゴールをしたら水温が落ち着くまでブレイクタイムをし、ダウンヒルでこれまたタイヤ・ブレーキは垂れるので、下りきったらコンビニで一服🚬 クールダウンして帰宅…と言うのがストレス解消法でした😅(笑)m(_ _)m