SクラスセダンのSクラス・DIY・スピーカー交換・イグニッションコイル交換・チェックランプ点灯に関するカスタム事例
2024年02月13日 10時21分
フロントドアとリアドアのスピーカー交換します。
フロントドアの内張り全部外すの面倒だったのでスピーカーが外せる所だけバラしました。
そして取り付け
リアドアの内張りは全部外さないとスピーカー交換できませんでした。
スピーカー交換して思ったのが純正のBOSEのスピーカーの方が良かったような気がします。 コアキシャルタイプのスピーカーに交換したので高音が強くミッドがあまり鳴ってないように感じます。 ハイの強いシャカシャカした音はあまり好きではないので、また今度セパレートタイプのスピーカーに交換しようと思います。
そして少し走ってたら、なにやら振動が酷くてフケ上がりも悪いので1発か2発死んでると思ったらメーターのチェックランプ点灯! 急いで帰宅しました。
帰宅して手持ちの安物テスターで診断すると予想通り 1番シリンダーがミスファイアしてます。
前車を廃車にする時にイグニッションコイル外して予備で置いてましたので、とりあえずこれに交換します。
交換したらチェックランプ消えました。
1発ダメになると次から次に壊れると思うので近い内にイグニッションコイルとプラグコードとプラグを全部新品に交換しようと思います。
イグニッションコイル交換するのにカバー外したらブローバイケースからオイル漏れしてるので、これも近い内に修理します。
以上!