サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例

2023年03月04日 12時50分

neko9981のプロフィール画像
neko9981日産 サニー FB12

1988年、昭和63年に購入して以来、今日まで乗り続けてきました。 当面の目標は、月までの距離36万㎞でしたが、達成したので復路72万㎞を目標にしています。 昨年50万㎞は越えました。車が先か、運ちゃんが先にいくかいい勝負です(^^)v

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

遠目の写真ばかり(^_^;)

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

昨年の10月にヒーターコアからの液漏れ。
ヒーターコア交換となるとダッシュボードを外す大工事。外すと恐らく元に戻せない。
汎用ヒーターコアを購入。リアシート運転席後ろに設置。
DENSO製品。
黒い蛇腹上は運転席、下は助手席へ。

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

初めはクラッチ付近に穴を開けようと、調べて見たら鉄板が二重構造(*_*)
素人にはとても無理(´д`|||)
整備士さんに相談しました。

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

穴開けてもらいましたf(^_^;
液冷を引き込む穴は、思いもよらない所から。
サニーの場合はエアコン排水グロメットの左側にふたつ開けてもらいました(^-^)

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

液冷用耐熱ホースとそれをカバーするコルゲートチューブ4.5メートル室内用。
エンジン側はパイプ径が違うので別途2メートル購入。
全てネット購入。接続パイプも。

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

右の接続パイプがちょい見えて居るのがホット側です。

エンジン側から来るホースとヒーター側のホースは直径が違うので、PCVバルブ用に使ったシリコンホースの残りをかませて調整しました。

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

助手席 ダッシュボード下。
この後遮音用のシートを元に戻し隠しました。

上から3枚目の写真のようにフットレスト下を通しています。

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

ホット側にはヒーターコアの説明書の通り、水栓を付けました。
今を思えばメンテを考えてクール側にも付ければ良かったと思います。

金属むき出しの部分には切れ端のヒーターチューブを取り付けました。うっかりさわるとヤケドします。

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

ファンスイッチはハンドル左側に。

キンコンチャイムの上。

この場所は、何かのスイッチをふたつ取り付けるようになっているが何のスイッチを取り付けるのだ?

押すと助手席がはね上がるスイッチとか?

三十数年間のナゾ(^_^;)

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

助手席フレーム左ステー横に置いただけ。

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

運転席シートを前後に動かすバーに撮影の後タイラップ固定。

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

電源はあえてバッ直。ボケ防止のため(´д`|||)
途中30アンペアヒューズをかませて。

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目

DENSO製汎用ヒーターコア
丸いかまぼこ状の上下にファンモーターがついて空気を吸い込んで温風に。
設置場所はリアシート運転席後ろの床に。板にとりつけて設置。何か埃ぽいので吸い込み口に換気扇用の粘着フィルターを貼り付けました。

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像14枚目

耐熱液冷ホースと電源ケーブルを通すのが以外に大変。
ホースを通そうとするとグロメットがポロリ。

悩んだ挙げ句、シリコンスプレーを耐熱ホースにたっぷりシューシュー。
室内からエンジンルームに押し出すようにした。20センチ位手前に残して室内側のチューブと接続作業。
先にクール側のホースを押し出してエンジン側のパイプとつなぐ。
次にホット側のホースを押し出して接続。
暖かさを取り戻しました。

サニーのneko9981さんが投稿したカスタム事例の投稿画像15枚目

次は、サウナでも取り付けようか?

日産 サニー FB12346件 のカスタム事例をチェックする

サニーのカスタム事例

サニー B15

サニー B15

樹脂製のサイドステップ?っぽいのを取付けました。FRPだとチキチキ感があったので、こちらにチェンジ。いや〜樹脂製だと加工が楽ちん。しかも塗装しなくても、そ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/12 11:10
サニー FNB15

サニー FNB15

お久しぶりです🙇お題に乗ってみました!ダウンテール、ワンオフです。音もめっちゃ良いです😙最近フロントパイプもワンオフでホイールカスタムファクトリーさんに作...

  • thumb_up 43
  • comment 10
2025/05/09 19:45
サニー FB15

サニー FB15

ちわ、そういえば去年の夏にウィンカーバルブをステルス球に換えてました。ボンネットを開けて、気合いで探し出してください(解説放棄)どちらかにウォッシャータン...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/05/09 14:56
サニー FB15

サニー FB15

ちわ、年単位でご無沙汰してました。サニーの人です。今回は、一年ほど前にヤフオクで12回自動延長というデッドヒートの末に落札した日産純正オプション品のウッド...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/05/09 14:44
サニー

サニー

筑フェス初参加してきました。久しぶりに仲間と走れて休日を満喫しました。サーキットイベントではありますが老若男女問わず、お孫連れた爺ちゃんが車の説明したりの...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/05/06 16:36
サニー B12

サニー B12

初イベント🛻💨和歌山県の旧白浜空港で開催された#昭和の乗り物大集合in南紀白浜2025爆風やったけど、楽しく過ごせました🙆🏾‍♂️お気に入りの車勝手に写真...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/05/05 21:27
サニー FNB15

サニー FNB15

やっと春になりましたね~お久しぶりです。あまり変わり映えしていませんが…とりあえず生存確認まで。

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/05/05 19:32
サニー FB15

サニー FB15

3日に千葉魂見に行って来ました!ドゥオールCSTブースにてデーモンキャンバー再販されたって事で色々と詳細聞けて良かったです!って事で当時物デーモンキャンバ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/05/05 11:49
サニー B15

サニー B15

お疲れ様です☆お題の「新緑コラボ」を早く提出しないと、冷却水が漏れて緑色とコラボりそうなんで緑色提出します!北は北海道、南は九州福岡までオートサロンや各地...

  • thumb_up 94
  • comment 11
2025/05/04 16:36

おすすめ記事