オデッセイのタイヤへのこだわりに関するカスタム事例
2024年10月05日 17時37分
プッシュスターター式でパッシブエントリー車です。 もし良かったらフォローしてみて下さい。 関節リウマチ歴25年、’22年9月の脳梗塞で右半身麻痺となり身体障害手帳1級所持。 後遺症で失語あり。 ’23年6月シミュレーター練習&合格。 診断書にて免許センターで公認を得て運転再開。 免許証保持者は自分一人なので嬉しいです。 左手足で操作のため右カーブと右折が踏ん張り効かず... 急ブレーキも苦手。
お題の『タイヤへのこだわり』は安くてそこそこ長保ちするスポーツタイヤす。
サイズは225/45Rの18インチですが、215/45Rの18インチの幅小さめサイズが好み。
・・・・・・・・
ここ数年はアジアンタイヤのコスパ重視で履いていますがお気に入りのタイヤがどんどん無くなっていて...ATRのスポーツ1や2は何処へ行ったの?
RB3アブソルート購入時に履いていたのがピレリ製でほぼ新品だったがこちらも既に廃盤...
(車検時に交換しようと調べてみましたが廃盤で今ならピレリのP-Zero辺りか?
コスパは多少落ちるしパワージーはコンフォート仕様だし。
スポーツ仕様が欲しい。)
・・・・・・・・
半身麻痺になって余計コスパ重視になったような気がするが、やはりスポーツタイヤが好みで次回は何にしようかと悩み中...
今履いてるDragon sportsも車検は通ったもののスリップマークまで3mm弱程度と1年以内には交換が必要になるだろう。
前車アコードワゴンに装着した事があるサイレンとトライアング(どちらも3回程度)とか、ATR Spot1や2(3〜4回)も良いイメージがあるけどどれも1年程度をメドに交換してきました。
(耐久性は1年ちょっとしか保たないけどドライでもウエットコンディションでもコスパ的には良いと思います。)
クムホやケンダに...ナンカンも気にはなるけど装着経験が無い。
(ケンダはオートバックスで売っていて1度交換経験あり。)