ハスラーのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・南風の頃・季節の移ろい・もう春なんだな・一眼レフの拘りに関するカスタム事例
2022年04月22日 07時04分
◾️前回の投稿に誕プレメッセージを沢山頂き
ありがとうございました🙇♂️
めちゃくちゃ嬉しかったです。
インスタメインでやってますがCTも
ゆるりと定期的に更新していきますので
引き続き宜しくお願いします🍀
さて、今回のテーマは風は南からです。
トップ画はレンゲ田コラボです。
今回も又々、ちょいと?長めですが、
良かったら最后までお付き合い下さいませ🖼
つーか、エッセイがかなりの長編大作になり
今回だけでは終わりそうもありません😅
お時間ある方は是非、エッセイもお楽しみ
くださいませ🙇♂️
◾️出水郡長島町の私の好きなロケ地◾️
目の前には東シナ海が拡がる好きな場所です。
今回此処で撮影するのは3回目ですが、
やはり良いロケーションです。
水平線をまっすぐに撮影したかったのですが、
車を水平に捉えたんでちょいと斜めに
なっちゃいました😅ま、良しとします🤣
◾️ちょいと足を伸ばして
長崎鼻灯台公園で数枚撮影📷
日中の撮影は早朝や夕方より設定が意外と
難しいですわな🚙
レンズは久しぶりのナナニッパ。
私の好きなレンズですが、
型落ちでスタビライザーが無いんで
手持ちだと手振れする結構苦戦
するレンズなんですよね。
三脚使わないとなぁと思いながらも手持ち😅
◾️蒼い季節〜初めてのステージ◾️
〜プロローグ
さて、本格的にギターを弾き始めて約1年も過ぎ
ると、段々人前で演奏したくなってきます。
それが音楽をやる奴の当たり前の心理です。
吹太!一緒に組んで二人で秋の文化祭のステージに
立とう!と稲山智理が声をかけて来たのが良く晴れた5月の夕暮れ時の事でした。
しかし、我が学校の文化祭は先ず、オーディション
があります。これにパスしないと9月秋のステージに立てないのであります。
さあ、そこから二人で文化祭に向けて猛練習が始まりました。
長渕、さだまさしはハモれないからパス!
NSPは三人だし、オフコースはバンドになる、チャゲ&飛鳥は声が嫌いだ!(笑)ってことで、ハモれて二人でやるなら、雅夢?ブレバタ?いやいや、ふきのとうでしょ?と智理の鶴の一声でふきのとうの曲をコピーすることになりました。
正直、それまではふきのとうは、余り聴いたことが無かったのですがね💧
智理が余りにも真剣に勧めるので、彼が持っている
ふきのとうのアルバムを全部聴いて私も大ファンになったのでした♬
で、次いでにふきのとうの教則本も購入し、更にリリースされたばかりのD.Sというアルバムも手に入れました。
未だ、紫陽花の季節には早い風薫る5月の頃の話しです。
さて、オーディションに我々が選んだ曲は、街はひたすらって曲です。晩秋から冬にかけてのラブソングなんですが、これを5月から夏にかけて猛練習するんです!🤣
放課後2年6組の教室でギター二本とハーモニカで
ガンガンやります。
一雨ごとに風は冷たく吹いて〜♬
って、もう毎日練習、練習です!クラスメートは良く飽きねーな!とか、いい加減他の曲も聴きてえ!とかほざきますがね💧
此方は真剣です(笑)
やがて暦は風が湿り気を帯び、紫陽花が少しずつ色づいて長雨の季節に入ろうとしていました。
それからも私たち二人は毎日同じように繰り返し
街はひたすらならぬ其こそひたすらにギターを奏で歌いまくりました。
あ、因みに私がリードボーカル、ギター!
智理がリードギター、ハーモニカ、ボーカルです😅
アコースティックギターの良い所は練習場所に困らない事ですね。
ロックバンドだと電気の確保と音がデカいんで音楽スタジオでの練習になりますが、我々はアコギなんで、学校は勿論の事、他に河原や公園、智理の家、私の家でとか練習場所に困らないんです。
しかし、1曲だけだと正直飽きてきます😅
智理!もうこの曲飽きたよ💧他の曲もやろうぜ!
オーディションなら大丈夫、バッチリさ!きっと受かるよ!だから本番用の曲もやろうぜ!
仕方ねーな、じゃあ、数曲ピックアップして明日から早速やるか?
ってことで、我々はオーディションには受かる気
満々になり10曲程選んで翌日から更に練習を重ねていきました。どうやら智理も飽きてたみたいでした(笑)
さて、オーディションにエントリーする事になり
グループ名が必要になってきました。
T&O、夏銀河、ビコーズとか彼是話し合いましたが、グループ名なんて、もうどうでもいいと智理が言うので、私が退屈な古文の授業中に考えたグループ名を智理に告げました。
ふきのとうのコピーバンドだから・・・
ふきのとうふ・・・・て、どうだ!
ワハハ、いいねーないすー👍コミックバンドじゃねーんだけどな🤣決まり!
ってことで、ここに伝説のふきのとうふが誕生したのでした(笑)
梅雨の中休みの晴れた日の放課後の教室には二人の
笑い声が谺していました。
そんな6月のある日の朝の出来事です。
クラスメートのSが今夜泊めてくれ!ちょいと吹太に
話しがあるって言うんですよ。
Sは秀才で勉強はかなり出来ましたが根がスケベで
エロ本の通販の私の恥ずかしいお◯◯◯の写真を送りますって広告の宛先にお金を振り込み、郵便局留めで送ってもらい、よせば良いのに私も一緒になって郵便局まで取りに行き、二人してドキドキしながら、開封したら・・・
そこに写っていた写真はお祭りの写真だったり(爆笑)、恥ずかしい汗びっしょりの私の裸の写真です💋ってのが相撲の力士の写真だったり🤣
マジでエロ系には努力を惜しまない奴だったんです。
閑話休題
そんな彼が真剣な顔で言うのですが、
またか・・・と私は暗〜い顔で彼に尋ねました。
で!Sよ!今度はどんなブツを頼んだの?
違うー!吹太!マジな話しなんだ!
いつにも増して真剣な顔に圧倒され、私は今夜泊めてあげる事を承諾したのでした。
Sのマジな話しって何だろう?
次回、第二章につづく。
マジか😅
◾️新緑の中のヒヨドリ◾️
◾️スパラキシス◾️
我が家の庭には沢山咲き誇ってます。
フリージアに似てますね🍀
◾️スパラキシスとキアゲハ◾️
50mmのマクロレンズ、手持ちで接写📷
ブレないように脇を絞めての撮影。
MFでピントを素早く合わせる!
蝶々🦋が逃げないうちに撮影するの
正直、難しいです💧
◾️キラキラ◾️
music word 尾仲吹太
4月の海の砂浜
君が波打ち際駆ける
穏やかな風に吹かれて
君の帽子が
フワリ空へ
舞い上がる
水平線にひとつの汽笛
カモメが一斉に翔び立つよ
ささやかな幸福(しあわせ)に包まれて
君の想いが
僕の心へ
真っ直ぐ届く
キラキラ4月の海で
キラキラ4月の君が
キラキラ輝いているよ
4月の丘の草原
君が緩やかに戯れる
爽やかな風が踊って
君の髪のリボン
フワリ空へ
泳ぎ出す
青空に一筋のひこうき雲
遥か彼方へ伸びていくよ
確かな幸福(しあわせ)に抱かれて
僕の想いが
君の心へ
真っ直ぐ届く
キラキラ4月の草原で
キラキラ4月の君が
キラキラ輝いているよ
キラキラ4月の海で
キラキラ4月の君が
キラキラ輝いているよ
キラキラ4月の風の中で
キラキラ4月の君を
キラキラこうして
今抱き止める・・・
◾️毎度、最后までご覧頂き
ありがとうございます🙇♂️
それでは又、
・・・次回🍀
尾仲吹太