ミラジーノのマフラー交換・フランジサイレンサー・サイレンサー・自作インナーサイレンサーに関するカスタム事例
2022年07月27日 23時01分
https://ameblo.jp/matukin/entry-12755600731.html
マフラーを取り外して
チェンジ。
ノーマルテールピースとの組み合わせも可能なタイプだがとりあえず付属のテールエンドで。
前マフラーでフランジサイレンサー代わりに流用していた手すりのベースが溶けていた・・・。
考えてみれば亜鉛合金ダイカスト製とあったので当たり前か。
んな訳で今回はステンレス。
取り付け箇所のパイプ径は50mm。
そのまま使えるちょうど良いサイズは無いが25mmパイプ用の縁を平たくするとほぼ50mm程になるので
プラスαの外径かせぎにステンレスワッシャーをステンレスリベットで留めてサイズアップして組み付け。
パイプ径が太いおかげでメンバーが邪魔しフロントパイプが入らないので一瞬焦ったがジャッキでエンジンを上げてクリアランス確保。
エンジンマウントがヘタってるんかなと。
取り付け完了、エンジン始動、(分かっちゃいたが)爆音・・・。
インナーサイレンサーが無いので即席缶コーヒーサイレンサーをこしらえてみたものの
帰宅途中で音色が変わって見てみれば何処かに飛んでいっちゃいました。