サンバートラックの車検整備・ユーザー車検に関するカスタム事例
2023年04月03日 06時23分
今月車検のサンバーさん、以前からリアのシャフトブーツの劣化があり、もう割れる寸前だったので、重い腰を上げて交換する事にしました。首と腕の痛みもなんとかおさまってるので、今のうちに!と(笑)。
っで、ドラムを開けて早速異変に気付きました…
シャフトやるのと同時にホイールシリンダーO/H決定です😂
シャフトがハブから全然抜けなくて、ドツいてたらネジ山破損😂必死こいてヤスリで修正しました。
先行きが不安です…💧
なんとか外せました。
サンバーはデフ側を抜くのに苦労するパターンが多いようですが、うちのはスプリングピンで串刺しにして留めるタイプだったので、デフ側はすんなりでした👌
初めてのシャフト分解。
うちのに適合する分割ブーツが見当たらなかったのでね😅まあ、非分割式の方が確実ですけど、面倒くさい(笑)。
しかもアウター側ブーツは、探した限り1社しかラインナップしておらず、しかもメーカー欠品で、入手まで少し時間がかかりました。
30年選手のKSサンバー、部品入手のハードルが確実に上がってきてます…
どうにか片方完了。
ブーツバンドがまた面倒くさいというか、専用工具を持ってないので、ネットで検索…
町工場の職人はこうやるんだ!みたいな、ペンチ+マイナスドライバーで締め上げる方法を、こんなもんかな?って感じでやっつけておきました😅
ま、ダメならアストロで専用工具とバンド買ってきてやり直します(笑)。
続いてホイールシリンダー😅
えげつない錆汁でした💧💧💧
こんな事もあろうかとカップキットは用意してました👌
時間がなくなってきたので、いきなり組み上がりの図です(笑)。
ドラムとの隙間の調整もしたかったのですが、今回は省略。車検前にもう一回バラしてやるつもりです😅
組み上げ。このためにヤフオクで買ったクソデカトルクレンチがようやく役に立つ時が来ました(笑)。
ただ、抜くのも苦労したという事で、ハブにシャフトを刺すのがまた大変でした💧インパクトでロックナットを締め込んである程度引き出してから、スライディングハンマーで引き込みました😅
ベアリングが心配…💦
めちゃめちゃ疲れましたが、なんとか作業完了。近所をくるっと一周して特に問題なさそうなので、少しホッとしました😌
車検前にやるべき事の本丸は攻略できたので、あとはオイル交換とか細々した事を片付けて本番に臨みたいと思います👌
しかし疲れた…体力的にも精神的にも😅笑