yu-kiさんが投稿した新型・9500回転のV12ヤバそう・身から出た錆おじさんには、買えません笑に関するカスタム事例
2023年04月01日 11時18分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
新型出たらしい!!
ついにランボもピレリ辞めた(笑)
信頼と実績のブリジストンに。
過去にF1もタイヤ供給ピレリのみになったら、バースト等のトラブル続出で問題なった事もあったくらい。
自分もどうもピレリ好きじゃない(^_^;)
毎年新品買えるようなお金持ちには関係無いのかもだけど(笑)
ブリジストンなら全開走行も5年は大丈夫だし、街乗りなら15年以上はバーストとかしないし。
ひと昔前のピレリは、すぐヒビ割れ酷くてヤバイ事になるイメージが…
ここ数年の新しいピレリはわかりませんが。
でもブリジストンなってもランフラットかぁ…
ランフラットも良いイメージが無い(^_^;)
35GTRもベンツも純正ランフラット辞めたら、まぁ乗りやすい🎶ハンドルが轍に取られにくいし、乗り心地も良くなるし。
そんな広く、便利になるんだなぁ。
なんかウラカンに似てるような?
ウラカンテクニカデカくした雰囲気?
しかし9250回転が最高出力発生回転数で、
レブが9500回転らしいけど、アヴェンタドール超えるF1のような音しそうだなぁ🎶
高回転ユニット…寿命は気になる(笑)国産だと、
4AG、RB26、F20Cなど、改造して9000回して常用するとことごとくエンジンブローするよなぁと(笑)
ま!!買えませんけどね!!爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*)
ランボの新車なんて!(笑)
昨日は軽トラの修理入庫でハマり(笑)
ハブベアリング寿命
ヤフオクで買って持ってきたナックルごと交換
ボルト錆び過ぎてて、工具かからず(^_^;)
噛み込んで破壊しながら外すソケットでも歯が立たず…
サンダーでボルトナット全部ぶった切り(笑)
ハンマーで殴りまくり!
ボールジョイント外すのに叩くと
降り注ぐ錆び(笑)
錆びまみれになりながらの作業でした(笑)
そんな人生、身から出た錆ですかね?(笑)
して諦めてたボルトとセンターキャップ、意外と2週間遅れで到着🎶
自分の車やる気力を起こさなきゃ…