スカイラインの#skyline・GC211・錆転換剤に関するカスタム事例
2024年10月02日 21時25分
1979 NISSAN SKYLINE 2000GT 当時したかった仕様を合法的に目指します。 オリジナルにこだわりはありませんが、出来るだけ当時の物を大事にしていきたいと思います。 タイヤ&ホイール ◎ワークエクイップ03 ◎mk-1 ◎弥生(再販) ◎ロンシャン ◎スターシャーク ◎ホシノインパル ◎VOLK RACING メッシュ ◎ADVAN A3A ◎ワタナベエイトスポーク タイプA ◎日産純正アルミホイール
鉄製メッキバンパーの内側防錆処理
黒錆転換剤のエンドックス塗布による防錆処理がきれいで簡単
メッキ表面はピカピカで案外錆びづらいが、内側はしっかり磨きが入っていない表面にメッキが乗っているためとても錆びやすい。メッキ表面はメッキングで特殊シリコンコートでメッキのピンホールを埋めて鉄部の錆び発生を抑えることができる。
エンドックスを3回筆塗り
バンパー構成部品を分解し鉄でできているところは全てエンドックスでコート
これはリアバンパーの裏の反射鏡付近。こう言ったで浮き錆は真鍮ワイヤーブラシで擦り落とし、脱脂してからエンドックスを筆で塗る
一度こうしておくと10年程度はこのまま錆びないと思う。こうしておかないと雨で濡れなくても寒暖差で結露し水分で錆びが発生することも多い
錆から車を守りたい。