ワゴンRの自作バックフォグ・スティングレー純正テール・から割り・テールの劣化・スモールランプを目立たさせるヘッドライトにハマるに関するカスタム事例
2019年02月26日 17時28分
北海道在住の32歳!みんカラ名“かべた” チェイサーのバンパー付けてまーす! ドリ車ではなく、見た目重視仕様( ̄∀ ̄) 夢はクレスタで全国遠征コラボツアーをする事 (*゚∀゚*) その時はみなさんご協力お願い致します(*゚▽゚)ノ
MH22S スティングレー純正テールで自作LED バックフォグ化計画✨
白く囲った所にバックフォグ入れます!
まずはから割りするためにテールを段ボールの中へ
ドライヤーを強にして3、4分待ちます。。
テールが温まった所で、本体とレンズの隙間にマイナスドライバーを刺してハンマーでレンズを剥がしてく。。
というより、劣化してたので剥がすというより、割っていったという方が正しいです笑
やってしまった笑笑
そしてテール下部のリフレクターの裏側にLED 15発を入れてきます!!
自作のLEDは初挑戦なので上手くいくか心配です😅
おまけ
最近ハロゲンもしくは3000Kか4500KのHIDヘッドライトにハマりかけてます😁
理由はスモールランプのホワイトと色が被らないから!
ローを付けてもスモールランプのホワイトが目立って綺麗に色分けされてます😆
雪まつりのイルミネーション見過ぎたせいかもしれません。。笑