CX-5のエアクリーナー・エアフィルター・トンがりたいお年頃・冒険策 or 安全策・吸気音を変えたい!に関するカスタム事例
2019年06月25日 23時46分
この梅雨のジメジメした暑さを、少しでも和らげてくれるかなと、例のアプリで、MT写真を冬仕様に変えてみました☃️ ド真ん中にデカデカと、Winterって書いてますね笑💦
この度は皆さんに一つ、お聞きしたいことがあります。まあ何を隠そう、エアクリに関することなんですけどね😅 一番の目的は、吸気音を変えることです!
エアクリをキノコ型に変えても、マフラーも変えないと、シューシュゴ音は鳴らないんでしょうか?🤔 吸気音は変わるけど、マフラーを変えないと、エンジンルーム内に熱が溜まって、走行性能が悪くなるケースが多いんでしたっけ?🤣
今になって、諭吉さんを出すのが怖くなってきたもんで笑💦 こちらの汎用品は、密林を通せば3,000円で購入できるので、これでもいいんじゃない?と、思いつつあります😅 いや、でも汎用品を自分で加工して取り付ける自信は… ありません!笑
それなら、いっそのこと、キノコじゃなくて、エアフィルターを変えるだけで、いいんじゃない?なんて思ってみたり🍄
こちらK&Nのフィルターが、10,000円以内!レビューを見ると、これだけでも吸気音や、走行性能の変化を実感できるとのこと👍 キノコと比較すると、マイナス面が無いに等しいみたいですし😆
取り付けも簡単だし、何よりエアクリに比べると安い!じゃあ、こっちでいいんじゃん!と思ってみたり笑💦
いや、でも他とは明らかに違う吸気音で、多少トンがりたかったから、エアクリを検討したんじゃないっけ?と、自分に問うてみたり(笑)
仕事帰りにGSにて給油中。隣りにKEのジールレッドが登場。おっ!と思ったけど、皆んながみんな、クルマ好きとは限らない!下手に声をかけるのはやめとこう💦 と知らんぷりをしていると、声をかけられました😄
「ガソリン車ですか?私のは7年目で、9万キロを走ったガソリン車です」坂本龍一さん似の白髪混じりのオジ様。GSが混んでいたので、5はイイ車ですよね!みたいなことを軽く話して「またどこかで!」と、お別れしました🤣
同じ車種という共通点だけで、仲良くなれる。何だか心がホッコリした出来事でした😚