BGFKさんが投稿したハズレたに関するカスタム事例
2025年02月11日 14時28分
オーディオメインです♪スペックじゃなくて音を語ろう♪音じゃなくて音楽を語ろう♪語るのでなく音楽を感じよう♪
ユニット到着
インピーダンス測定して著しく変なのがないか確認、OK
これ
DAISO(右)との比較
外見で強いて違いがあるとすればエッジの材質が微妙に違ってた
DAISOのはラバーで、今回のはラバーの範囲だと思うけどちょっと違う
で、問題は、、、
上がDAISOで下が今回の
f0はほぼ同じ200Hzなんだけど、Qの高さが違う
DAISOの方が急
インピーダンスも公称はどちらも4ΩだけれどもDAISOのほうが少し高い
そしてさらに問題なのは、
この特性計測中は、ユニットからピンクノイズの音が出るのだけれども、
DAISOの方が少し音が大きい
つまり能率が高い
したがって
このAIYIMAはミニカには不採用!
笑笑笑笑笑
でも、ほぼほぼ同じなのに違いが出るのってどこで出すのだろうか
製造段階でいくつか調整可能なパラメータがあって微妙にそこを動かすのだろうけど、、