人気な車種のカスタム事例
音楽を語り楽しみ感じるオーディオを□ 八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
BGFKさんのマイカー
BGFKさんの投稿事例
車をミニキャブに入れ替えトイレ休憩でここに立ち寄りアゲエスティマの方もやはりいた😆久しぶりにミニキャブの音出しとシートの運搬助手席の座面裏鉄板の錆が進行中...
- thumb_up 49
- comment 0
おはようございます2025年7月9日今熊山昨年は夏場ここの登山は休んだけど、いろんなリバウンドがあったので今年は継続で登山道は日陰だし山頂は風もあるのでま...
- thumb_up 53
- comment 4
気が早いけど告知します笑いや〜でも昨日はほんとにお疲れ様でした&ありがとうございましたオフ会で音の方向性決めるって意味ないんだけど、昨日終わって帰りの道す...
- thumb_up 63
- comment 6
おはようございます昨日家帰ったら基盤到着してた先程早朝より作業ビフォーアフター上がTW用下がWF用2台とも音出しOK下は入り口に先に敷設したグランドアイソ...
- thumb_up 58
- comment 0
朝飯前ではなく夕飯後のひと作業で2種の基盤設計発注完了アクティブフィルターのハイパス・ローパスミニキャブ用音質的には?なところはあるが、アナログ手法で代替...
- thumb_up 58
- comment 0
おはようございます2025年7月5日今熊山久しぶりではないアップしてないだけ笑朝4時45分に家を出た聴き慣れてるモーツァルト38爆音で中央道ダイレクトOP...
- thumb_up 43
- comment 0
発注クワッドバッファ基盤を車載しての試聴おお、、、、、、、全体あと2週間早ければ、、、、笑分かった。多分だけど、ソケット自体とソケット差し込み式が、音を悪...
- thumb_up 64
- comment 0
エージング音出ししながら第5弾基盤発注オペアンプによるオーソドックスな非反転増幅回路自分的な需要としては次にこれが大きい自分的な使い勝手を考えて定数等はフ...
- thumb_up 57
- comment 0
さっきの梅の甘露煮ウマーって投稿した直後にピンポーンって鳴って基盤届いたヤマトの人も始めての?ルートだからか投函しないで確認してきたオペアンプは抜いて移植...
- thumb_up 56
- comment 0
クワッドバッファ基盤の到着を心待ち中今日着く確証はないが笑梅の甘露煮を作ってみた近所のスーパーで梅が売ってたんだけど最初1K1800円だったのが色が変わり...
- thumb_up 58
- comment 0
おはようございます朝の音出しチェック今週は2つ問題が突発したけれどもどちらも終わった(ことにする)トランクルームのほうは、1.6畳→1.3→1と小さくなる...
- thumb_up 68
- comment 0
今見てきた借りることにした笑コンテナ半個、一畳分3300円雨ざらしではなく、天井テント地で少し採光もある屋内照明は暗そうなので夜はライト必須決め手は事務所...
- thumb_up 59
- comment 0
おはようございますトランクルームの引越し先を探して有力候補が浮上コンテナ数230と巨大なところ画像見る限りは屋根があって屋外ではないこの二階コンテナが新規...
- thumb_up 61
- comment 0
夕飯後の音出しミラとミニキャブと、常に比較しながらになって聴いてるわけだけど、当然ながらどちらもオールラウンドとは言いがたいミニキャブは一部特化型、ミラも...
- thumb_up 62
- comment 0
おはようございます本日の朝活トランクルーム解約における不法行為と民法522条違反(契約の不成立)について、消費者庁長官宛てに、特定商取引法に基づく申し出を...
- thumb_up 59
- comment 0
夕飯前?の試聴中なんか右2連DAISOが変になって、変なのはDAISOでなくどうもアンプの右可変ボリュームだなという結論になってさっき交換しての音出し正常...
- thumb_up 68
- comment 0
おはようございます今朝の朝活ってほど何かはしてないけど、発見再発見があったのでメモこの回路図はKICKERZR1000のもので入力部のオペアンプ用電源で、...
- thumb_up 60
- comment 0
チラ裏話です◆お問い合わせ詳細はじめまして現在、🔵🔵店を利用しております正確には、5月31日に⭕️⭕️店を解約し、6月1日から🔵🔵店を利用しています今日、...
- thumb_up 22
- comment 0
怒涛の基盤発注第4弾ツェナーダイオードによる定電圧オペアンプ電源基盤出力の電解コンデンサは必須ではなく回路のグランドをはっきりさせる都合で加えたがちょうど...
- thumb_up 50
- comment 2
おはようございます今朝の朝活で前々からモヤっとしてたことがスッキリしたのでメモこの回路図はXM-10020の一部で、メイン電源の±40Vからツェナーダイオ...
- thumb_up 55
- comment 0
夜の音出し昨日だかは、CDをYoutubeにアップロードしたやつかけるかと書いたけど、初見の人がパッと聴きでどういう印象かという基準で聴き直すと、それを積...
- thumb_up 63
- comment 4
おはようございます基盤発注3弾目パラレルバッファこれも別にパラレルにする必要性はあるのかというのはあるんだけどオリジナリティでパワーアンプのメイン回路の直...
- thumb_up 59
- comment 0
上から換装前換装後音出しOK!手組み基盤より抜本的に音質が良くなる要素はあまりないと思うんだけどベタGND層が敷設されたことがアドバンテージにはなると思う...
- thumb_up 62
- comment 0
試聴から戻ったら発注基盤届いてた!ちょうどこの間の日曜日の早朝にポチッとして土曜日の午後着早い!しかも国内での配送はヤマトだったので自分的には現在最速深圳...
- thumb_up 55
- comment 0
八王子オフのデモ曲の選定作業今回は、生録系に絞りしかも、手持ちのCDで高音質なものをいくつか24bitの44.1KHzで自分のチャンネルにアップロードした...
- thumb_up 54
- comment 0
おはようございます昨晩ピアノのコンサート行ってましたとんでもない衝撃でした武蔵野音大のXが流れてきて2000円?安いなで、誰?知らなかったけどとんでもない...
- thumb_up 52
- comment 6