スイフトスポーツの愛車から愛車へのバトン・戦うファミリーカー・DIY・他の人とカブらない仕様・フルバケットシート取り付けに関するカスタム事例
2023年01月11日 18時48分
お疲れ様です!
本日はフルバケを入れる為の部品が揃ったので
ソアラからスイスポへシートを付け替えていきます🙇
まずは倉庫化したソアラたんからフルバケを外していきます!
今まで人と被ったことの無いデザインなのでお気に入りですね!
答えは最後の方で(笑)
次はスイスポくんの純正RECAROを外します!
トルクスネジを使用してるのでトルクスネジ対応のソケットをコーナンで買ってきました。
トルクス専用ではないので慎重に、、、
シートを外す前にバッテリーのマイナス端子を外しておきます。付けたまんまだとエアバック警告灯がついたりするので!
シートのねじを外しシートベルト警告灯のカプラーとサイドエアバックのカプラーが付いてるのでシートを後ろにかち上げでカプラーをパージ!
白色がシートベルト警告灯カプラーで
黄色がエアバックのカプラーです。
外れたらうちのスイスポくんはサイドエアバック付きなので黄色のカプラーにヤフオクで購入したエアバックキャンセラーを付けます。
無事パージしたシートからシートベルトキャッチを取ってあとからフルバケに付けときます。
純正シート側のベルトキャッチのコネクターも外します。
白色クリップで止めてあるのでラジペンででっぱりを押しながら外します。
そしてフルバケの方へ作業開始!
シートレールにフルバケを取り付けて忘れずにベルトキャッチも取り付け!
そしてスイスポくんへ移動します。
上手いことシートを横にしながら入れましょう!
自分は無理やり、、、ヤー!
忘れずにベルトキャッチのコネクターを付けておきます。
シートレールを固定していきます。
普通の六角ボルトにしたかったのですが手元にないのでトルクスネジを再利用。
レールの固定する穴が大きかったのでワッシャーを噛ませて締めます。
バッテリー端子を戻して警告灯が点灯してないか確認します。
問題なかったら全てのボルトを本締めしていきます!
そして完成。
HKS💪( ᐛ )パワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
いつかのコラボ商品みたいです!
スイスポくんは車高調とかターボキットとかEVCとかHKSが多いのでちょうどいいかも!
後部にちゃんとカバーをつけて車検対応に😌
ワンポイントでめちゃかっこよくなってくれました!
以上となります!
意外とシート交換の情報が少なかったので簡単に流れだけでもと思って投稿しました!
長文失礼しました!それではまた!