ギャランフォルティスのパレのマイカープロフに関するカスタム事例
2023年07月10日 07時12分
札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説
暑い☀️😵💦
と言っても、こちら札幌は、まだ全然良い方みたいだし、去年までの高い湿度とのダブルパンチの不快指数が半端ないのとは違い、北海道らしい暑さなので、耐えられるんだけどね…
暑さを理由に、やらなきゃならない色々な事を、後回しにしてる日々が続いてる。
解っちゃ居るが、暑さには、滅法弱いので、負けるわぁ😔
北海道人は、大半は、暑さに強くて、寒さに弱いらしい。
理由は、生活習慣で、夏は、出きる限りクーラーを使わずに我慢するけど、冬は、ガンガン暖房を使い、部屋の中では半袖短パンなどの軽装で過ごす習慣。
結果として、暑さに対する耐久性は高いけど、寒さには弱いと言う体質に。
俺は、まあ、クーラーは無い家なんだけどね、耐えられないと、我慢なんかしないで、クーラーのある場所(車も含む)に脱出しちゃうからね、でも、冬の寒さは好きなので、暖房も、最大で23℃設定(21℃以下で点火)で、それを越えると消える設定にして、体調に合わせて、冬の服装で調整って習慣なので、寒さには、強い。
だから、冬の外出での、ショップの出入りは大変。
暖房の設定温度が高いから、アウターを小まめに脱がないと、汗が出るので、そのまま外に戻ると、急激に体温が下がるから危険って話(笑)
その意味では、クーラーなしの家で良かったかも。
我慢せずに使うから、電気代が半端ないだろうし。
って、何の話だ🤣