KeiのDIY・愛車メンテナンス・色々整備・整備記録に関するカスタム事例
2019年08月29日 00時44分
30ソアラ中期所有です 自己流で自分好みの車弄りをしてます 如何に弄った感を出さず純正風に近付けられるか…!を拘りに地味な弄り方をしています… なので派手さはありません。。 車弄りは自己満足の世界。。。 最近は修理や愛車撮影がメインになってます 共感できる人からのコメント、フォロー宜しくお願いします
2019.8.27 整備記録
先日我が家のKeiのメンテナンス整備を行いました。
中古車で購入しているのでリセットする意味も含めて色々整備です。
今回の整備内容は
・ドライブシャフト左右交換
・ブレーキパッド&ローター左右交換
・ブレーキキャリパー&リアドラムカバー塗装
・ATF交換
・ホイール清掃
・ホイールナット交換
ではまずはドライブシャフト交換から始めます。
シャフトを抜く前にATFを抜きます。
オイルドレンボルトから抜くと約1L程しか抜けませんでした。抜いたATFはやはり 汚れていましたねぇ
車輪センサー、フロントスタビライザー、ロアアームボールジョイントを外しドライブシャフトを引き抜きます。
交換する目的はこのブーツの谷間にあるひび割れ!
おそらくそんな遠くない時期に破れて中のグリスが飛び散るのが嫌だったので先手を打って交換です。
上が外したシャフト
下がリビルト品
純正新品部品は値がお高いので、リビルト品で対処
でもリビルト品と言えども非常にキレイな製品です。保証も付いてるし、この見た目なら安心できるのかなと思いました。
新品ブーツは気分が良いですねぇ
これでまた暫くはブーツ切れの心配から解放されます。
新しいシャフトを車体に組む前に、ハブベアリング周りを清掃
ABS車輪センサーが入る穴も錆が酷かったので錆び落とし
左右両側キレイに掃除して、シャフトのスプライン部分、車輪センサーにはグリスを塗布して組みました。