レガシィB4のDIYに関するカスタム事例
2021年05月06日 23時00分
無言フォローごめんなさい!なるべくDIYでやりたいひとだけど知識が追いついてない部分がおおいのでみなさんの見せてもらって勉強させてもらいます♪ 車歴 : ワゴンR(MC21S)→セリカ(ST202)→マークⅡ(JZX110)→レガシィツーリングワゴンTStypeR(BH5)→レガシィB4(BE5)
少し前にやった作業ですが3代目レガシィの持病と言いますかだんだんブラックフェイスメーターがチカチカと点滅(道路の段差等でメーターの輝度が最低の、暗さになったり設定してる輝度にもどったりチカチカする)してたので我慢できずにメーター外して丁寧に分解!ひどい人はメーターのいろんな部分が消えたり動かなくなったりするみたいですね😰メーター後ろの緑のカプラーついてる裏のハンダ(赤丸の部分ですけど写真に写ってない反対側も)が割れてくるとのことでハンダやり直し!
メーター分解で1番気を使ったのが指紋つけたり中に埃残さないようにすることでしたw車乗った時によく見るところだから汚してしまうと気になってしかたないので🙄
作業後バッチリメーター治りました😊
ご自分で作業される方はハンダで弄りすぎて熱入れすぎないようにしてくださいね!コンデンサ等、熱入れすぎると壊れちゃうので😭