Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例

Vクラスのタイヤ交換・アライメント・簡易測定に関するカスタム事例

2022年05月14日 22時16分

MASAのプロフィール画像
MASAメルセデス・ベンツ Vクラス W639

なんでもガンガン積めるこの頼もしさは、まるでハイエース。 でも、フロントにはスリーポインテッドスターのエンブレム。エンジンは、当時のSクラスなどにも搭載されていたM272エンジン。パワーは十分で、このギャップが好きです。燃費は仕方ないですね‥。 毎日の通勤やレジャーに大活躍しています!

の投稿画像1枚目

タイヤを新調しました。
それと、足周りアライメント関係で簡易測定をいくつかやりました。

の投稿画像2枚目

ピレリのpowergy、モデルチェンジして今年の発売です。コンフォート系のスタンダードなタイヤのようですが、安さにつられてネット購入。サイズは245/45R19。LIも102でOK。
主要メーカーで、このサイズで、発売時期がまあまあ最近で、となると、これが一番安いかも。

の投稿画像3枚目

ちっちゃく、原産国😁。ピレリは大陸資本が入ってますからね。問題ございません。

の投稿画像4枚目

タイヤ組み替えはいつものところで。今回は横浜町田店です。安くて早くて、いつも助かってます🙏

タイヤも新調したので、気になっていたホイールアライメントを簡易チェック。
年明けのローダウン時にフロントはストラットも脱着しているのに、アライメントは見ていなかったので。。😅

の投稿画像5枚目

フロント側になります。
まずは、空き缶トー測定です。2メートル定規を使って、左右タイヤ間の距離を測定。養生テープ貼って印を付けて測定し、タイヤを回転させて後ろ側も同じ印の間で測定。

結果、
トータルトーは-1.6mm。微妙にトーアウト気味です。
角度を計算すると、トータルトーは、-0°09′。(-0度09分)

ちなみに基準値は諸説?ありますが、整備手帳を参考にすると、

の投稿画像6枚目

2倍して、トータルトーで0°00′〜0°20′が基準ですかね。
少なくともトーは0 °か、少しトーイン気味にしたいところ。 これはすぐに調整出来るので、

の投稿画像7枚目

タイロッドを左右とも短くなる方向に約1/4回転。ハンドルのセンターが少しズレたので、更にタイロッドの長さを微調整。
結果、トータルトーは、0°01′。
ほんの少しトーインで、いいところに入りましたし、ハンドルのセンターもOKとなりました。

次はキャンバー角を測定。iPhoneを使います。
地面が0.0°水平であることを確認して、

の投稿画像8枚目

ホイールに板を押し付けて測定。
iPhoneのボタン類を逃がすために、小木片をかましているのと、傷付き防止で布を挟んでます。

結果、キャンバー角は、度分表記で、
 フロント右 -1°24′
 フロント左 -1°06′

基準よりもネガキャン気味ですが、ローダウンしたことを考えるとこんなものかなぁと。今回はいじらないことにしました。iPhone測定の精度も怪しいので、、😅
ストラットを外す前に、ナックルとの結合部にマーキングして、その通り戻したのが良かったかと。ボルト穴にはキャンバー調整用に遊びがあったので。

ちなみに、リアも同様に測定すると、
リア トータルトー 0°23′
キャンバー角
 リア右 -1°42′
 リア左 -1°12′
トーイン気味、ネガキャン気味ですが、セミトレーリングアームでローダウンして、何もしていないのでこんなものでしょう。。正確な基準値が分からないのですが、そこまでズレてない気もします。。🤔

 色々調整しだすとシンドイので、ちゃんとお店にアライメント測定、調整をお願いしたいところです。
まだショック交換をする可能性があるので、その時にお願いしようと思ってます。😀
今回はざっくり現状把握できて、一先ず安心?しました😅

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,068件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W639

Vクラス W639

バッテリーが逝ってしまい交換しようと思うのですが、皆さまのおすすめバッテリーはありますか?高い安い問わず教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • thumb_up 62
  • comment 3
2024/06/27 18:13
Vクラス W639

Vクラス W639

仕事で忙しいのに合間に交換してみました😆とりあえず付属のマフラーカッターです🤔塗装は夜中に場所借りて塗ったので完全乾燥後の磨きが大変です😭繁忙期突入なので...

  • thumb_up 357
  • comment 15
2024/06/26 20:14
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【タイヤ摩耗】V-classのタイヤ摩耗についてV280(W638)→V350(W639)→そして現在V220d(W447)を所有。2023年...

  • thumb_up 65
  • comment 17
2024/06/26 16:59
Vクラス W639

Vクラス W639

こんばんは!チャーター便で届いた、447の社外ヘッドライトキットを取り付けました!💦seanさんお疲れ様でした!🙏無事ご帰宅されたとの事、ご連絡頂きまして...

  • thumb_up 632
  • comment 16
2024/06/25 22:49
Vクラス W447

Vクラス W447

w447ヘッドライトキット。エランドールさんへ納品こんな感じ。10セット納品。その日に全て動作チェックしました👌コネクターからアダプターまで、防水加工など...

  • thumb_up 69
  • comment 6
2024/06/25 20:24
Vクラス W447

Vクラス W447

入院延長になり、やる事ないので昔のネタを小出しにします💦二輪館にてカームさんに作っていただいたセンターコンソール!ネジの部分のカーボンシールがいつのまにか...

  • thumb_up 81
  • comment 16
2024/06/25 20:23
Vクラス W447

Vクラス W447

ストレスが溜まって来たので。比較的近場のキャンプ場へ軽く避難🏕️この日はほぼ満席🈵ガラスからの傷の事もあるし…21インチアルミは1本身に覚えのない内側の削...

  • thumb_up 85
  • comment 26
2024/06/24 21:43
Vクラス W639

Vクラス W639

なんと…オルタネーターが逝ってしまった😂安くやってもらってもバッテリーと合わせて10万弱でしょうか(泣)しかし、今の保険で呼んだサービスって、めっちゃ丁寧...

  • thumb_up 72
  • comment 20
2024/06/23 20:13
Vクラス W639

Vクラス W639

本日より入庫〜暫し、エランドールさん家で合宿です。塗装の他にも、ちょいちょい気になっている部分を診ていただくことにしました。まだまだ頑張って貰わないといけ...

  • thumb_up 131
  • comment 18
2024/06/23 19:25

おすすめ記事