インプレッサ WRX STIの北海道・ぼやき・仕事の話・gdbに関するカスタム事例
2020年08月20日 14時30分
北海道の真ん中付近でGVに乗ってるスバル好きです(^-^) GPE(2019.4.19〜2020.3.18) GVF(2020.3.19〜2023.12.15) GVF type S(2023.12.24〜) カスタムはゆるーく、無理のない程度に。 運転と写真撮影が大好きです(o^^o) スバル大好きなのでスバリストさんはフォローしがち( ˘ω˘ )無言フォロー失礼します🙇 ゆるいやつですがフォロー・コメント等々大歓迎です☺️
話をしよう。
あれは今から2年前のことだったか…
(ネタが古いですね)(わかる人いるの?笑)
今日はただのぼやきもとい、私が車好きになるきっかけになった現職(※退職しました)の話をします☺️
思い出話含めてますが笑
見る人が見たら絶対わかる会社だけど、
社名は出さないでくださいね〜!!!!!笑
(ようやく洗車しました@実家)
2年前の僕にとって、車は良くも悪くも「足」でした。
乗れればなんでもよかったし、運転は好きだけど車の種類もよくわかってないし笑、
カスタムなんて考えたこともなく、
あるものを乗るだけ…メンテナンスもディーラーに任せっぱなし。
そんな、本当にただの「運転好き」でした(笑)
そんな僕が前の会社を辞め、実家のトラブルに大いに巻き込まれて転職活動も難航し、
デザイナーのバイトもしてたもののやはりあまり肌に合わず。
やっぱり対面でお客さんの相手がしたいな、と思って探す職種を増やしたときに、すぐ出会ったのがレンタカー業界でした🤣
車乗るの好きだし接客できるしいいんじゃないかなっていう超安易な感じで応募してさくっと受かって(笑)
車の知識0のまま入社しました😌
入社してから仕事覚えるまではまぁそれなりに苦労はしたんですが(笑)
それよりも本当に大きかったのが、スバルとの出会い✨
実は僕の地元にはスバルディーラーがありません。
隣町、もしくは現在住地にまで行かなきゃないのもあり、本当にスバルを全く知らなかったといってもいいくらい。レガシィくらいは知ってた程度の。笑
僕の入社した会社は「スバル贔屓」と囁かれるほどスバル車の保有台数が多く、
インプスポーツはもちろん、G4、XV、フォレスター、アウトバック、クロスオーバー…WRXとBRZにも触れられたのはラッキーだったなと思ってます😆
(ちなみにここまでスバル贔屓なのは北海道だけらしいですね笑)
なにより冬の道を初めてスバル車で走った時の感動!
まるで路面に吸いついてるのかと思わせてくれる安定感は、適当?な軽自動車にばかり乗ってた僕には衝撃でした。
そして見た目の格好良さにもどんどんと惹かれていき、乗るんならXVがいいなあ、と思うように。
ちょうどいいサイズ感でありながらSUVとしての機能も申し分なく、広さに関しても充分すぎる✨
と、ここでさらに一歩を踏み出すきっかけになったのが、会社で出会った仲間たちのおかげでした。
特によく遊んでるエボ乗りの友達、今はお互い別の会社ですが笑、買うんなら車屋一緒に行くか?と誘ってくれて…。
(ちなみに僕がよく遊んでる人たちもほぼここで出会ってまーす🤗笑)
そして入社後半年であっという間にGPEを購入😆
GPEにももちろん大満足でした☺️
GTではなくGPEだったのは買うんならハイブリッドに乗ってみたいなという気持ちからでしたが笑
そして、乗るうちにもっとスバルが知りたくなってしまって☺️
他の車種にも詳しくなりつつはありましたが、飛び抜けてくわしくなるのはスバルのことばかり笑
気付けば社内でもスバリストと呼ばれるようになりました🤣
スバル車のなにかがあったことは聞かれたり🤣
一番ひどかったのは、レンタカーのXVのとある部品がなぜかない!ってなったときにマイカーから外して取り付けたことですかね?笑
もちろん後々に新品の部品になって戻ってきましたがw
GPE購入から約10ヶ月。
ひとつの転機が訪れました。
結婚まで考えてた彼女との別れ🤣
おかげさまで紙煙草復活&大いに荒れて友達と遊びまくり!
からの、エボ乗りの友達に…
「じゃあ、STI乗るんなら今なんじゃねえの?」
と言われまして、ハッとしました(笑)
スバルが好きになるほどにやっぱり一度はSTIに乗りたいという気持ちが強くなり、
セダンに大型ウィングのスタイルが本当に好きになったことも含め…
GVFという、MT何年も乗ってない不安な僕にも優しい車種まであって🤣
実家にGPE乗る?と連絡入れたら、なんとタイミング良くメインカーの乗り換えを考えていたところだったらしく(笑)
GPEはそのまま実家に譲渡することにして、
即いつもの車屋に連絡をして、GVFを探してもらうことに😆
GVF探してくれ〜!と条件を車屋に叩きつけてから、
なんとあっという間の1週間後、
マイGVFが見つかりました🤣
オークションで落とすタイプの探し方なので長期化することもあるものですが
ほんっとうにタイミングだけは最高でしたね🤣
そしてGVFが納車され…楽しみすぎて同僚や先輩後輩たちには話してましたが、
上司たちには納車までひた隠しにしていたので驚かすことに成功しました✌️笑
ちなみに僕がGVを買ったあたりでこのプロジェクトが発表されまして(笑)
涙目と鷹目のレンタカーですね😌
(本当に社名は出さないでくださいね〜!!!!笑)
CTでも話題にされている方が結構いて、ちょっと心苦しい?照れ臭い?なんともいえない?気持ちで、あえてなにも言いませんでした😂
ちなみにこの写真はもらいものなので現車は見たことないです…🤣
個人的にはなんとも言えない気持ちですね(笑)
レンタカーで乗って試したい!というのはわからなくもないんですが、
それは現行型の話なんじゃないのかな…とか。
社員としては面白いことやってるなあとも思えますが、
インプ乗りとしてはなんともいえない顔しちゃう感じでしたね…(笑)
いやでも、僕がこれ借りるお客さんの対応するってなったら永遠に話し込んでしまう気がしますねー!
普段もスバル好きってお客さんがいたら結構お話しさせてもらえて☺️
そんなふうにいろんな方とお話しできるのがサービス業の楽しさだと思っているので、気に入ってます笑
さてさて…そんなわけで、
ひとりのスバリストをさくっと作り上げてしまった今の会社には、なんだかんだ感謝しています☺️
環境に恵まれたこと、周りの人間にも恵まれたこと…そしてスバルが格好良すぎること☺️
2年ですっかり成長したので、これから先もどんどんいろんな知識を蓄えつつ、GVをカスタムしていきたいです🤗
やめるにあたってネガティブな理由もあるけど、
もっともっと車に関わりたい!
って思えたのも前向きな理由としてありまして☺️
新しい会社ではガチでひよっこなのでまたしばらくは大変だろうと思いますが、
2年でこんなに成長できた自分の伸び代に期待したいです✌️(ポジティブ)
市内のフォロワーさんにもお客さんになってもらえるように頑張りますんで、
たまに協力していただければ幸いです💪笑
以上!そんな思い出話でした!!
長文お付き合いありがとうございました☺️
追伸
そろそろカメ活したいっすね、、、