コルトプラスのカーオーディオ・ハイレゾ・DSD・AudioGate・車載タブレットに関するカスタム事例
2024年08月13日 21時08分
タバコは25年間浮気せず同じもの。クルマは数年で乗り換える。そんな50過ぎのクルマバカなオヤジです。愛車遍歴は徐々にアップします。宜しくお願い致します。尚、数合わせだけのフォローされていらっしゃる方は独断と偏見により、ブロックする場合があります。ご了承下さい。
暑いですね、日陰に停めてしまいます。😅
久々PCを車載しました。
OSをAndroidでもなく、iOSでもなくWindowsにしたいと。ソフトはKORGのAudio Gate、重たいソフトなんですが、リアルタイムでDSDにアップコンバートしてくれます。ナビでも32/384までコンバートくれるのはあると思いますが、リアルタイムDSDコンバートはなかなかないと思います。例えるとDSDの出音は江夏のような重たいドスンと来る真っ直ぐ、PCMは江川のようなスピンの効いた真っ直ぐとでも言いましょうか…好みですかね😅
ただ、DSDアップコンバートにはルールがありまして、写真のDACはKORG製。要はKORG製品を買ってPCに繋げて認識させないと、24/192までしかアップコンバートしません。なので、再生、録音、DSDアップコンバートがワンストップ?!できる貴重なソフトだと思ってます(foobar2000でも出来るかな?!)
この切り替えがリアルタイムでできるのは嬉しい…ですが、ソフトが重たいので、メモリは8GB以上推奨です。これでスマホのAndroidの親和性の問題(繋がらなくなる現象)はなくなりましたが、何せタブレットの電池が短い…😣多分、リアルタイムアップコンバートが仇になり、かなりのメモリとCPUが作動しているかと。😅16GBの方がよかったかも。写真の通り、他社製品のDACも認識しています。(OPPO社製DAC)
一長一短だなぁ😭