インプレッサ WRX STIのインマニ組立・3番付近の熱害酷いな・ホースで良いじゃん💦・バンドだらけ・午後からは、足回りに関するカスタム事例
2023年05月21日 14時32分
北海道からプライベートチューンの直管GDBで、冬はアイスサーキット(氷上)でドリフト専門wフォローバック必要な方は、一言で良いのでコメ下さいませ、照れ屋なもんで(*^^*) んで、YouTubeにも激しい動画上げてます!( ̄- ̄)ゞ https://www.youtube.com/channel/UC-vYCmns_kyUOme_GUWRzQg
今日の成功例
インマニ組み上がり👍
まずは、息子君が綺麗に施工してくれたマスキング剥がし
ネジ穴多いな…
フューエルデリバリー、インジェクターをセット
ホースクランプは緩めておいて、組んでからホースの調整して締める
ホース類やインジェクターのパッキン関係は全て新品に交換
東名のサクションは、インマニ浮かしただけでと考えてたけど…
フューエルデリバリーパイプとの間通ってる…
取説じゃ純正破壊して取り出し、サクションはニップル外して柔軟性利用して入れると…
燃料ホース痛めたり、ホースバンドでサクション傷つけたりしそう…
細かいホースの抜き差し大変💦
ホースバンドの向きも…💦
ホースに無理ないよう調整して取り付け
息子君がボルト類を綺麗に別けてくれてたので、作業もスムーズだ(*σ>∀<)σ
画像忘れたけど💦
配線の保護テープもパリパリに硬化してたので剥がして、融着テープで補修して、スロットル組み付けてインマニの組立は完了👍