シビックのラジコンネタですいません・頭文字D厨・YD-2・ドリフト好き・でもFF乗りに関するカスタム事例
2021年03月07日 10時31分
おはようごぜーます
ドリフトと縁遠い車乗ってますが
ドリフト大好きシャロントレーナーです
ひさびさにちっちゃいNSXを復旧しましたので
ちと動かしてみます
今回ラジコンネタだけなので
詳しい説明省きます
わかる人だけお付き合いいただければ幸いれす
復旧にあたって
改めてヨコモのRS4Dを買いました
もうRPX(←レナさんにあげたやつ
とかまではいらなかったので…
しっかしよくできたアンプですねこれ
デフォルトでドリ用プログラム入ってるだけある💯
おいらは好みでドライブ周波数上げた以外、そのまんまで全然👌でした
当然のようにリポカットオフ
遅くなったら止めろ☆
負荷かけた時、瞬間的に電圧落っこちて止まるのが嫌なので。
すぐ止めれば死なないからヘーキヘーキ
ちなみにモーターはHWのV10G2バンディット13.5れす
旧式のイリーガルですが2WDドリにはじゅうぶんパワフルです
RS4なのでファンレス…
そんな強いモーターじゃないけど
ブーストONになってる故ちと心配なので
すぐぶっ壊れる事に定評のあるヨコモ純正ファンなんて今更買いたくなかったので
サーボ冷却用に置いてた強力扇風機にファンネルを追加して
サーボとアンプまとめて冷却していくスタイル。
これでじゅうぶんです。オーバーヒートの心配はありません✨
アストロの充電ブロワー
便利です😁