デリカD:5の追加ウインカー・加工交換・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例
2019年11月23日 14時47分
自分で車を触るのが好きな52歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。
車の自家加工追加ウインカーである、シーケンシャルタイプの交換部品のフィッティング調整も終わり取り付ける為の加工を行うも、こんな時に限ってデイライト機能の片側不点灯が起こらなくなりました。
基盤側のハンダ不良だとは思うのですが、分解出来る状態にはなかったです。
しかし、いつまた不具合が起こるかわからないので不安要素でもあるので取り付けの為のカットや削り、バラせる所はバラして表面保護の為に塗装をする段取りに。
他車種社外品流用なので、加工は必須です。
別タイプの予備も到着したのでソロソロやるか!
After completing the fitting adjustment of the sequential type replacement part, which is a turn signal added to the car's in-house processing, the lighting on one side of the daylight function no longer turns off.
I think it was a bad solder on the base side, but it was not in a state where it could be disassembled.
However, since it is not easy to know when it will happen again, it is also an anxiety factor, so cuts and scrapes for installation, places where it breaks apart, and it is necessary to prepare for painting to protect the surface.
Processing is essential because it is diverted from other vehicles.
Another type of spare has arrived so do solo solos!
少し前から、追加ウインカーの片側デイライト機能が点いたり消えたりするので、交換部品を手配していつでも替えれる様に段取り。
新たに買ったパーツは表面カバーのフィッティングに問題があり、隙間が出来るので修正しました。
他車種の社外品を加工取り付けなので、手間はかかります。
今回は更に別タイプも用意しました。
何方もデイライト機能付きシーケンシャルウインカーです。
僕の場合はデイライト機能は夜のイルミ点灯時に点く様に配線しています。
本来は表面のみ露出する形のパーツですが、デリカに流用加工する場合、おもてにむき出しとなるので、側面と正面の研磨加工が必要です。
此のパーツ、これだけでも見ると追加ウインカーとしては結構大きな物です。
必要の無い爪部分や整形のバリを取って、仕上げは2液性のマットブラックを塗装して、ネジ留め二箇所と両面テープ・縁にはコーキングを施して装着ですが、ここに来て、デイライトの不点灯が無くなったので、もう少し取り付けは先になりそうです。
デイライト機能を殺してしまえば、ウインカー機能は問題ないので、使用や検査にはなのん問題も無く、そのまま使う事も可能では有りますが。