カプチーノの自作エアロ・FRP・パテ・軽自動車検査協会・車検対応に関するカスタム事例
2023年11月10日 07時43分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
今日は昨日の軽自動車検査協会での指摘事項の修正をしていきます。
まずはバンパー外して・・・
こんな感じにひっくり返して・・・
今回角を削る辺りに、裏からFRPパテ盛りました。
削ったら穴開きそうなので。
画像は下の板。
そしてバンパーも。
このまま硬化するまでしばらく放置。
硬化待ちの間にらーめんカフェワコーさんに行ってました。
硬化後、角落としました。
まずはバンパー。
これで5Rは確保、多分7Rくらい。
下の板も同等に削りましたが、巣穴?いっぱい・・・
これは下の板製作工程で出来たもの。
プラダン型にFRP貼るときに、
1枚目は青線のように上面とフチ面を別別に貼り、
2枚目以降は赤線のように上面とフチ面を分けずに貼ったためにこうなってます。
角落とすことを想定していなかったもので・・
まだ少し残ってる板金パテを穴にもって最後に溶きパテ塗って作業終了。
最後の溶きパテは、ほぼ空になったホリパテの缶を直接使って、残りかき集めながら作りました。
まだ届かないパテですが、メール見たらカードの指定間違えてたっぽくてキャンセルに。
しくじった・・・
再注文済みですが、いつ届くのか・・・