356の燃料ゲージ・DIY・メンテナンスに関するカスタム事例
2018年10月21日 15時18分
以前は満タンにしても2/4までしが行かなかった356の燃料ゲージ、センダーユニットをタンクから外し接点磨き&フロートバーの角度を微調整する。
さて、給油すればなんと!
針がフルまで行くのを初めて見た😅
後は燃料の減少と共に針が上手く下がって行ってくれれば・・・
以前は満タンにしてもここまで
センダーユニットを外します
接点部分を綺麗にして
フル状態の抵抗値
エンプティ状態の抵抗値
2018年10月21日 15時18分
以前は満タンにしても2/4までしが行かなかった356の燃料ゲージ、センダーユニットをタンクから外し接点磨き&フロートバーの角度を微調整する。
さて、給油すればなんと!
針がフルまで行くのを初めて見た😅
後は燃料の減少と共に針が上手く下がって行ってくれれば・・・
以前は満タンにしてもここまで
センダーユニットを外します
接点部分を綺麗にして
フル状態の抵抗値
エンプティ状態の抵抗値
皆さんこんにちは😃いよいよGW始まりましたね〜‼︎今年は今んとこ予定無いです😅GW明けにお出掛け予定です...よい天気になり掃除でもしようかとクルマを天日...
CARTUNEファンミーティングに行って来たの巻皆さんこんにちは😃今日は泉大津フェニックスでファンミーティングがあるというので、ギャラリーとして見学に💨過...
OrangeBugに行って来たの巻皆さん、お元気ですか?私は、異動で仕事がガラッと変わってハヒハヒ言っとります😅先日、和歌山市の片男波海水浴場で開催された...
皆さん、お元気ですか?私の方は、異動のバタバタも落ち着き、漸く通常モードで仕事が始まる感じです。さて、現在の黒ステッカー+ホイールキャップレススタイルもそ...