人気な車種のカスタム事例
356のDIY関連カスタム事例43件
皆さん、お元気ですか?大雪の地方の皆様、くれぐれも事故にはご注意を。大阪は雪は舞えども積もりはせずで❄️ただただ寒い日々を過ごしております😅先日は地元堺に...
- thumb_up 73
- comment 5
オイルの僅かな滲みがありGWにメンテナンスでショップに!1971年からの純正オイルクーラーがご臨終してました😢リビルトに交換とオイル交換で本日引取りました...
- thumb_up 74
- comment 14
謎の油圧低下を探る・・・のは大変なので、ノーマルに戻す。リンケージ交換に際し邪魔になり取り外したポルシェ風オイルフィルター、配管はそのまま残し直結した部分...
- thumb_up 72
- comment 11
取り敢えず復活今まで使われてたクーリングファンと新しいクーリングファンの違いを計測。外径は同じ、フィンの幅は同じ。だが、オルタネータ設置面が2.5mm違っ...
- thumb_up 69
- comment 19
新しいクーリングファンが届いたが、設置前に気になる部分のメンテを行う。謎のリーン現象だが、アイドリング中は普通の空燃費を示し回転上昇と共にリーンとなる、て...
- thumb_up 61
- comment 18
クーラーメンテナンス完了の連絡があり引取りに、コンプレッサークラッチの制御線が短絡してた・・・同時にワンサイズ上のラリー用チューブが入荷したと連絡を受け、...
- thumb_up 67
- comment 22
F/Fヒーターオーバーホール3月以降ヒーターの出番が少ない、少々のことはシートヒーターで我慢出来る。が月1度は10分程度の運転を行った方が調子を崩さないで...
- thumb_up 60
- comment 3
前回キャブのリターンスプリングをツイン化したが、スプリングのテンションが強過ぎた模様。奈良ニュル走行中に右足が攣りそうになった🥵て事でスプリングを交換やっ...
- thumb_up 80
- comment 2
前回oil交換から3ヶ月、走行距離は2000km未満だがoil交換。今回は仕様変更し15w-50を入れてやる。oil抜きが楽チン、ドレンボルト1本緩めるの...
- thumb_up 53
- comment 2
CSPのツインキャブリンケージ、螺旋状リターンスプリングが内蔵されるもバネが弱過ぎる為画像の如くスプリングを追加していた。がしかし、リンク機構が多ければそ...
- thumb_up 75
- comment 14
987ボクスターシートの機能にシートヒーターがある。スイッチ側で温度調節出来る構造だと思うが・・・使用した汎用シートヒータースイッチは単に端子の切り替え機...
- thumb_up 79
- comment 0
今回で3度目のオルタネータ交換となる。最近の中華製BOSCHは出来が悪いと言うがコレ程とは!!!最初に交換した物は某ワーゲンパーツ専門店から購入した新品、...
- thumb_up 59
- comment 11
oilサンプ増設後oil交換の度に6本のナットを外しドレンプレートを外す煩わしさ、欠品中のドレンプレートが漸く入荷♬厚紙ガスケットでは無くOリングを使い、...
- thumb_up 65
- comment 0
空冷エンジンの要とも言える冷却ファン、両軸式オルタネータの軸端に冷却ファンが付く構造。オルタネータ―はクランク軸と細いVベルトでリンクされており、Vベルト...
- thumb_up 73
- comment 13