S660のクラッチ死亡に関するカスタム事例
2023年04月03日 20時10分
S660に一目惚れしてAT限定解除し、MTになって4年。とにかくこの車で走るのが楽しいです。おそらく運転は下っ手くそだけど長距離運転も大好き。全然カスタマイズしてませんが、ずっと大事に綺麗に乗っていきたいです。気持ちは(多分)20代だけど半世紀生きてるエスロク女子★
クラッチ32000km付近で死亡…‼️
まずミッション免許を取った(AT限定解除)1年目〜2年目の間にいろいろやらかした感あり…で、ようやく3年目にして少しマシなクラッチ操作に慣れてきた頃でしたが、今日、突然逝ってしまいました。
2月のディーラー定期点検では何の異常もなく、それから距離を走ったのは先週の石川(富山)往復700kmくらい。
で、帰りの名神で23kmの大渋滞に遭い、滋賀を抜けるのに2時間以上かかった際のクラッチ操作が最後の引き金になったもよう…。
自分のエスロクしかMT車を運転したことないから、クラッチが入りにくいとか重たくなるとか、ほとんどわからず。
ほんの5分前まではスムーズにクラッチ操作出来ており、オートバックスに5分駐車して、発進した時にいきなり異音と何かが焦げる臭いが…。
で、たまたまいつものディーラー付近にいたので、恐々運転しながら工場長に運転して確認いただくとクラッチ死亡とのことでした💧
普通なら10万kmあたりでクラッチ交換になるとの事だったので、自分の運転下手がありありとわかり良かったです。
あ〜怖かった‼️