アイシスのマフラー・ご近所トラブル・仕様変更妄想・転んでもタダじゃ起きないに関するカスタム事例
2025年02月14日 01時44分
年齢を重ねるごとにだんだん大人しくカスタムするようになったおじさん 今はファミリーカーでルミオンからアイシスに乗り換えたおじちゃん でもやっぱりコペン&レガシィの2台体制だった黄金期を忘れられないおっちゃん アラフォーのおっさん 基本的に嫁とチビ怪獣が寝てから徘徊するので行動時間帯は深夜です 徘徊時は主に海王丸までドライブして降りず止まらずですぐ帰ります
さて問題が起きた
俗にいうご近所トラブルというやつだ
マフラーがうるさいとの事
納車から半年も経ってから言ってくるんじゃないよ全く
ゴミ捨てに行くのに雨降ってないし量も少ないから歩いて捨てに行ったら俺が通るの狙ったように家から出てこられましたさ
あのジジイ絶対俺に目ぇ付けてるな
毎朝見てくるもんな
なんというか尊大にご自身の思いを語っておられました
ご自身の息子様も昔はそうだったらしいのですがやめさせたのだとか
わぁすごい
まぁ近々車検戻しせにゃならんからとりあえずは静かになる
それなら穴開けてサイレンサー入れようかとも思ったのだが
いや待て別に「普段は我慢、山とかサーキットでは開放」みたいな使い方してないし
ほとんど通勤だし
一度付けたらいつ外すねんってくらい機会がない
なら制御バルブつけてその家の前だけ静かに通ればええやんとか思ったけど
そのジジイのためにこんな出費と手間かけれるかボケェ
いや他にもうるさいと思ってる家庭はあるかもしれない
もしそうなら検討…
…ノーチャンやな
ならばマフラーカッターか
音は潔く諦めて見た目だけでもなんとかするか
ちょうどルミから外した調整式オーバルがあるのだ
でもオーバル好きじゃないの
ZN6/ZC6用の純正マフラーカッターも1個あるじゃないか
でも径がデカいの
今のBLITZがエンド径95くらいなんだけど110くらいあるの
バンパーの切り欠きにフィットするの
あとアイシスの純正マフラーって少し下向いてるはずよね
地面と平行もしくは少し上向きが理想
はてさて
ちなみにワタシはエンド形状は二重管タイプが好みでしてよ
スイスポ用とか径的にもちょうど良さそう
φ90くらいがいいな
しかしこの手の形状は汎用モノでも調整機能ついてるの見た事ない
単管パイプ曲げて純正出口に付けてからそこにカッター付けるか
あ、プラタナ純正カッターは無いものとして話してます
とりあえずこの件についてはまぁ急いでないのでゆっくり考えます
もしマフラー本体が純正回帰した場合はBLITZはもう一度元の持ち主に戻りますwwww
無期限リースものだしねwwww
さて気持ちも落ち着いてきたから寝よう
最後に(まだか
一応住宅団地に住んでる身としてはマフラーの苦情は覚悟してたし、いままで何も言われてないから良いだろうって気もあった
しかし今の場所に後から来た身としては先住民に意見を言われると何も言い返せないのも事実
だがしかし、言われた通りに従って「お、あいつ俺の言うこと聞いたな。よしよし」みたいに思われたりするのもイヤなのだ
実際そんな喋り方する人だったしな
…そんなこと言ったら4キロほど離れてるおわらサーキットのドリフトの音がここまで聞こえることについても文句言ってくれよwwww