MR-Sのドアロックアクチュエーター交換・DIY・秋の気配に関するカスタム事例
2022年09月09日 16時07分
車が大好きな40代のおっさんです。 最初の車はST185 セリカ GT-Four に15年程乗り続け、結婚を機にMCR30 エスティマに5年程乗ったところであちこち不具合出だしてタイミング良くオカマ掘られたので廃車。 ANM10Wアイシス購入。 通勤用にL175Sムーヴカスタム購入するも約2年程故障多発の為、MRーSを探していたら現在のVM180TRDに出会い購入。 VM180がミッショントラブルにより2023/02に6MT中期のMR-Sに乗り換え。
朝晩は涼しくなってきましたが昼間はまだまだ暑いですね💦
ドアロックアクチュエーター交換しました。
交換作業自体は難しくなく、意外と簡単に出来ました。
ドアハンドルに繋がってる2本のピン外しに若干苦労しましたが何とかなりました。
緑丸の方はすんなり外れますが、赤丸の方は結構固いです。
ピン抜き工具有れば楽だと思う。
付け替えたら動作確認して問題なく動いたので、内張戻して終了!
作業時間的にはおおよそ30分位かな⁉️
これで不具合箇所無くなりました!
これからまだまだあちこち壊れるだろうけど、可能な限り直して乗り続けたいと思います。
因みに部品は某オクで税込88円+送料1550円でしたw