レガシィツーリングワゴンのポチ7号さんが投稿したカスタム事例
2017年12月12日 15時53分
ポチ7号です。よろしくお願いします。メインはみんカラなので、新着チェック等遅くなる場合があるかと思いますが、その際はごめんなさい(^o^;) 黙ってフォローたくさんしますが、ご容赦くださいね
サクション交換後、インマニ中央あたりからする「シューッ」という音、PCVのフィルター詰まりかも知れないので交換すらことにします。
注文した部品。
こんな形の部品。
左側のネジ部がインマニに刺さっていて、右側にPCVのホースが刺さります。
交換するにはインタークーラーを外す必要があります。手順についてはみんカラの整備手帳をご覧ください。
(こちらと同じポチ7号という名前です)
インタークーラーを外したエンジンルームを車両左側(助手席側)から覗いたところ。
青いホースの左隣あたりに該当の部品があります。
アップです。
ちょっとわかりにくくて申し訳ありませんm(__)m
青いホースの左隣、赤丸部分に刺さっているのがPCVのホースです。
これを抜いて19mmのソケットで外します。ディープソケットが必要です。
外した旧品。
新品も旧品も振ると中でフィルターが動いてカタカタ音がします。
ただ、新品は内部でスプリング?が効いている感じのする動き方、旧品はそれがなくてただただカタカタいう感じです。
で、交換後エンジンを始動してみると、やはり「シューッ」という音はするのですが、震源地がインマニ中央からサクションパイプに移った感じ。これは多分元気に吸ってる音だと思われ。
思いたいというか(笑)
とりあえずよしとしましょう