NSXの懐かしい写真・カスタム歴・夜の集会仕様💡・走る電気街(笑)に関するカスタム事例
2019年10月19日 08時30分
あれこれイジっているうちにこんなカタチになってしまいました。 約3年ぶりにサーキットに復帰♪ TC2000の分切りを目指します。 機関部分以外は出来るだけDIYで作業しています。 インスタ(js_nsx)のほうがメインですが、こちらには作業系をアップしていこうと思います。 無言フォロー歓迎です。私も気になった方をフォローさせて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。
光ってます (//∇//) ✨💡✨
カスタマイズ歴の振り返り第4弾です。
Frバンパー : Burn-Up(1個目)
Frフェンダー : Margahills
サイドステップ : Margahills+DIYカスタム
Rrフェンダー : Margahills
Rrバンパー : Burn-Up
Rrアンダー : Margahills
ウィング : MATRIX
ホイール : WORK Emotion CR
sorcery99バンパー仕様の時にオールペンをするきっかけがありました。青にしたのは、NSXは赤が多いからというのが選んだ理由。青にしても陶磁器にあるような透明感があって深みのある碧。コレが純正色ではなかなか見付けることができず、アレコレ悩んだ末にオリジナルで調色してもらうことにしました。
エアロの方もまたもや仕様変更。
関東のミーティングに遊びに来ていたBurn-upのモデラーさんとお知り合いになり、出来あがったばかりのエアロを見せてもらいました。
一目惚れっ😍
フロントバンパーだけでなくリアバンパーもBurn-upに変更しちゃいました。フロントはリップとサイド部の造形のおかげで実寸法以上のワイド感を演出するデザインで、今も大好きなデザインです。リアバンパーはナンバープレート周りがユーロ仕様の形状で、国内仕様のバンパーよりも薄く見えるマニアックなデザイン。
今は残念ながら両方とも廃番になってしまったので、リアバンパーは一度粉砕の憂き目に遭ってますが、意地でも直して使ってます。
ホイールは脱定番狙いでWORK Emotion CRを発売直後にゲット。TE37からの履き替えだと重かったデス。しかもホイール裏面にスタッドボルトの逃げが無いデザインだったので、しょうがなくスペーサーから飛び出したスタッドボルトをカットして装着してました。
映画ワイルドスピードに始まったスポコンブームに乗っかって、デッドニングやらアウターバッフルやら5.1chシステムをDIYで組んで、更にはいろいろ光ってました💡💡💡
この後、派手系カスタマイズは、もう少し進行してしまいます(笑)