iQの2022年仕様・仕様の案内・アドバンレーシング・トヨタ純正部品・撮りに行こうに関するカスタム事例
2022年04月16日 14時46分
曇りのち晴れ☀️ 🚘撮りに行きましょう🚙
今回は投稿のお話がウザ長くなっております。
スミマセン💦💦
今年は桜の咲くタイミングに間に合わなかったけど、桃の花なんてどうですかね?
思ったより高さが足りなかったです😅
とりあえず桃は撮ったので場所変えました。
夏ホイールはブロンズ色にしようか2択で迷いつつもレーシングガンメタリックリングという色を選びました。
センターキャップについてはメーカー推奨の基本組み合わせ色はあるようですが、好みで何色選んでもいいらしいそうなので…
ダークブロンズにしてみました。
(iQはセンターキャップをフラットには出来ず、ミドルになるんだそう。)
ガンメタリックの標準色はハイパーブラック。
(まあそうでしょうね)
…改めて見て思うに、ホワイトアルマイトも良さげだったかしら?
さらに場所変えました。
バックショットです。
ホイールと並行して算段しておりました謎パーツ。
リアバンパー下部に取り付けするパーツです。
前回投稿でしれっと載せといたらKWZさんにしっかり気付かれてしまいました😅
ちなみにミッドウェアを黒で付けてしまったために…
モデリスタで合わせるとパーテーションラインの位置が高く、これを全部黒で付けるのはちょっとなぁ…と感じてしまうのと、マフラーも同時に交換となるので手が出せず…(画像2段目)
ゴーバンパーには専用のディフューザーが付きますが(画像3段目)甘酢あんiQ はフロントのみゴーバンパーを換装し、リアはまんまノーマルなものですから、(画像1段目)今さらディフューザーを後付けするのもそれもなんか違うなぁ…と💦
そんなこんな悶々としていたある日、甘酢あんiQ にちょうど折り合い付きそうなのを見つけることが出来ました✨
こちらはGYPSEEDさんのマフラーカッターと対になるパーツです。
なんたってトヨタ純正なので怪しくないんです❗️
…たぶん😅
2022年仕様のために散財しまくったので、マフラーについてはマフラーカッターにしようと思っています。
…思ってますがそれはまた、これから先の宿題です🙇♂️