エブリイワゴンの純水器・洗車・塩カル・イオンデポジット・水道水はウロコになるに関するカスタム事例
2023年03月27日 14時02分
子供の頃から日産の直列6気筒が好きでL型に惚れ、230〜430セドリックなどを乗り継いぎ、ハコスカ4ドアでL28改にソレ・タコ・デュアルしてましたが家庭事情により車は辞めていました。 がっ‼️… みんカラ↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2589016/profile/ Twitter↓ https://twitter.com/nissan2000ohc
結局はこうなるんですよね(笑)
同じ商品の11ℓ純水器を2連結にしました。
炎天下や空気が乾燥している日などの洗車中に直ぐに乾いてしまうときは勿論、この冬の塩カル流しにもウロコが付きにくいので凄く助かりました。
これからの暑い夏でも更に安心出来るようにと、長らく欠品中だったのが入荷されたので買い足しました。
現在うちの水道水は130ppmと、カルキ分がかなり高いです。強化策をしました。
既存のラックに上手いこと入りました。
純水器のIN/OUT部分のエルボーなどの鉄管継ぎ手は、TDSモニターのセンサー取り付けや、ホースの折れ曲がり防止、スペースを小さくしたい、二つの純水器の場所替えなどに対応する為です。
初期に購入したコイツらも下流側に連結しています。
イオン交換樹脂(フィルター)の寿命が全く来ませんね〜(笑)
純水度合いのこともですが、それより洗車中にいつの間にか純水器ではなくなっても下流側で食い止める為が主です。
0ppmから1ppmでも上がったらフィルター(イオン交換樹脂)を即交換とされていますが、連結食い止める役があると多少先延ばしすことが出来る事も節約になっていますので、設備投資の元はそれ以上に取れています。
100ppm辺りの水道水を0ppmにろ過できる性能なので、下流側に連結した純粋器は、仮に先頭の純水器が10ppm位に上がったのを0にろ過する程度となるので、交換スパンを先頭の純水に対して4回に1回くらいの交換で良しとしています。
当たり前ですが、先頭の純粋器のフィルターを交換すれば下流に連結した0ppmではなくなっている純粋器も0ppmになります。
なので下流に連結した純粋器の把握が難しくはなりますが、先頭0ppmなのに下流は1ppmになる。などいったおかしな現象がでます。
0ppmの水が連結した純粋器を通過すると純粋ではなくなる(わざわざ汚す)状態が起こるので、数値が低くてもフィルターは死んでいるんだと思います。
これは先頭の純粋器が漏らした低い数値を食い止めた期間によりますね。
家庭用純水器を知った最初の頃に買ってしまった物ですが、せっかくなので。
①11ℓ純水器→②11ℓ純水器→③ウンガー純水器→④ウンガー純水器〜ホースリールです。
真ん中の青いのは洗濯機です。見た目は以前と全く変わりませんので、増設したことは周りには分かりません(笑)
紫外線対策でアルミシートを施工しています。