Aクラスの車高調・アラゴスタに関するカスタム事例
2018年11月23日 20時54分
AMG A45S EDITION1とRX-7(FD3S 6型RZ)を所有してます。 通勤やお出掛け•サーキット走行などメインで使用はA45S、FDは時間がある時に息子と2人でドライブかサーキット走行で。 FDは以前所有してた時と同じ仕様にするために、まずは外装のリフレッシュも兼ねてFEED仕様にするために藤田エンジニアリングにて制作中です。
非常に良い脚です。
慣らし中なのでまだ未知なところもありますが、慣らし中でも良い動きする脚だとわかります。
今回は街乗りメインのためTYPE-Eにしました。
ただこれでも脚は少し硬めかと思います。
しかし純正とは違い跳ねても着地の際の収まりが一発で終わるので踏んで行けます。
ショップの方も街乗りメインたまに峠、ミニサーキットくらいならこれで十分とのことです。
とりあえず慣らしが終わるまでは暫定で前後10mmダウンにしてます。
これくらいの車高ダウンだと、まだどこに行っても気を遣う低さではありません。
見た目にこだわるなら、あとフロント5mm リア15mmほど下げたいですが、これだと最低地上高ギリギリな感じかなと思われます。
もともと最低地上高が低い車種ですが、これでもまだ最低地上高はクリアできてます。
慣らしが終われば一度ショップに行って見てもらいます。