ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例

2019年10月18日 20時34分

K' -carのプロフィール画像
K' -carダイハツ ミラ L502S

整備記録として使用 合言葉は『ラクで、大人しくて、実用的』 現生息地:福岡市近郊にある町 旧生息地:宮崎県宮崎市の港付近 原生 地:福岡県北九州市小倉南区

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【タンク移設】

前回、取り付けましたオイルキャッチタンクを移設しました❗️
(- -;)ヾ(・・;){もう変えたのかよ!

前回の投稿でご連絡してた『取付候補その1』にしました。

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

これでも問題はないと思いきや、走行中に思わぬトラブルが発生しました。
そのトラブルとは…、

タンクのステーが柔らか過ぎて走行中にタンクが揺れる

タンクが揺れることで近くを通るアクスルワイヤーに干渉

アクスルワイヤーが揺れることでアクセルペダルが揺れ始める

アクセルペダルが揺れることでペダルのステーも干渉し揺れる

ステーが揺れることでクラッチペダルも揺れ始める

クラッチペダルを踏むと揺れてるのが特に分かり、変速がかなりしにくい❗️

ってことになりました。
…………分かりますか?(^_^;)

もうね、タンクがどれだけ揺れてるのか手に取るように分かってしまう(笑)
何?このバタフライ効果は😅

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

なので、移設します🎵

今回はこれを使います❗️
ハンズマンで630円(税抜)で売ってました丸型のステー。
主に何に使うかは知りませんが、これがベストかと思い購入。

キャッチタンクに付属しているステーは使いません❗️
ってか、2つの穴の間隔が独特すぎて、ほとんどのボルト取付用のステーと合いませんでした(*T^T)

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

丸型ステーはちょっと大きめを選んでますので、緩衝マットを取り付けます。

これは以前にインタークーラーとエアインテークダクトを密着させるために購入したものをそのまま利用してます。

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

瞬間接着剤をペペッと付けて、ステーと緩衝材を密着させます。

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

同じようにもう片方も取り付けて輪っかにします。

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そして、厚めのL字ステーもハンズマンで購入し、工具箱に余ってたステンレスステーを取り付けます。

余ってたステーはMITSUBAのホーン取付キットの余りものだと思います。

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こんな感じになりました❗️

見た目以上の安定感が出てます。
下に落ちる心配も無いですし、ステーで支えてるだけなので、タンクの向きは手回しで簡単に回せます🎵

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

実際に、車にはこんな感じで付けました😆
重さで手前に倒れそうになっても、ステーがバルクヘッドに当たり、支えになるので問題なしです。

タンクも丸型ステーのボルトを緩めるだけで外れるので、廃油もラクに行えます🎵

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

これが <before> です。
って言っても5ヶ月も前の写真ですが。

「ザ・手付かず」のエンジンルーム。
真っ黒くろ助❗️

ミラのDIY・オイルキャッチタンク・移設・新取付方法・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

最新のエンジンルーム。

真っ赤ですな🎵
満足、満足。
ただ、ストラットタワーバーを青色にしたのが唯一の失敗😵💧

結局、シリコンホースは長さが足りないとのことで、耐油ブレードホースを購入し、取り付けることになりました。

この場合でも、やっぱり『赤色』を忘れてはいけません🎵

試走行中でもガタツキはなく、落ち着いてるので、これでようやくタンクの取り付けは完成になります😆

これで『大人しくて、実用的』な車にだいぶ近づきました❗️
あとは『ラク』な車にしていきますが、それには大金がかかるので、しばらくは今回で一段落と言うところでしょうか。

目指せ『ラクで、大人しくて、実用的』な車❗️

次回!【……………。(何かします。)】

(゜゜;)Σヽ(゚∀゚;){考えとけっ!

ダイハツ ミラ L502S1,230件 のカスタム事例をチェックする

ミラのカスタム事例

ミラ L275V

ミラ L275V

デッキがコロコロ変わってるcarrozzeriaFH-P520MDッケェ...前の持ち主のCD入ってたけど最高にドンキしてる

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/02/20 18:46
ミラ L700V

ミラ L700V

カッコイイの撮れた📸

  • thumb_up 71
  • comment 8
2025/02/20 14:23
ミラ L200S

ミラ L200S

https://youtu.be/ow3iP4So1uo?si=1S0GYkQ_pzH0TkcMベスト更新付近の動画作りました。まだまだ改善点の多いドライ...

  • thumb_up 86
  • comment 4
2025/02/20 09:32
ミラ L275S

ミラ L275S

ナンバー灯をLEDに変更!オクやフリマアプリで売ってる純正交換タイプ!明るくてお気に入りです🎶

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/02/20 05:44
ミラ L500S

ミラ L500S

去年から色々ありすぎてアップ出来ませんでした。そんなわけで、去年の年末に戻って。変わった依頼受けてましたEFSEのOHをしました。オイル消費やらエンジン不...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/02/19 23:42
ミラ L275V

ミラ L275V

車検戻し戻しテスター屋→ユーザー車検へ隙のない前準備で最終的勝利をつかみに行きましたファッ!さっきまで光ってたランプが突然切れてしまいました思わず車体に天...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/02/19 22:33
ミラ L250V

ミラ L250V

ディマースイッチ流用からフォグスイッチのLED交換。

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/02/19 20:57
ミラ L700S

ミラ L700S

次は内装触り始めます🖐️くるくるデュアル兄弟👬

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/02/19 18:54
ミラ L275S

ミラ L275S

こんにちは🌞先日荷物整理をしていたらいつか交換しようと購入していたリア用Dマークが出てきました😇伝票を見ると2022年1月18日と記載されていたので約3年...

  • thumb_up 77
  • comment 2
2025/02/19 14:46

おすすめ記事