レガシィB4のあなたの車へのこだわりは?・DIY・みんなのステアリングが見たい・純正流用はいいぞに関するカスタム事例
2023年04月30日 00時53分
いいね/フォロー/解除ご自由にどうぞ… 気が向いたらフォローお返ししますが 写真と記憶の整理で使うことがメインなので、反応が悪くても気を悪くなさらないでください。。 首都高エンジョイ勢
間違い探し号
5穴に6本スポークってどうなの?とか昔は思ってましたが
ある日、車に乗ろうとしたらドアガラスがこんなことになっていたので
重い腰を上げて、窓ガラスのスタビライザー交換をしました。
タバコがやめられない残念な人なので、窓はよく開けるんですが
最後の方は「キーキー」が「キュルキュル」になったので
こりゃあかん!と慌ててやりました。
ついでにぷらぷらしてたドア ウェザー アウタも交換。
ドア内部のビスの穴が取れてた。
高速で走るとたまに「カタカタ…」と昔の東西線みたいな音をさせていました。
荒川中川橋梁だったか。
今日は運転席だけでやめたのであと3箇所…。
さらについでにミラーは後期に変えました。
LEDは前から見るとあまり光らないけど、横から見るとかなり明るい。
カバーも紺メタのほうが目立たなくて好み
ミラーが見やすい。気がする。
あと誤差の範囲だけど後期の方が軽いっぽい。
前期から後期になって形が変わってるってことは、何かしらメリットがあるから変えてるはず。コストの話かもしれんけど…
(好みかどうかは別の話)
最近むさしの森コーヒーにハマってます。
筆者は4月上旬に軽い手術をしたんですが、その病院の近くにあるんです。
すかいらーくグループらしい。
パンケーキがふわふわで美味い。
締め切り過ぎたお題も兼ねてですが…
ステアリングはK2GEARの350Φです。
ゼロスポやダムドも使ってみましたがグリップは細い方が好きです。
車へのこだわりはあるようであんまりありません。
「純正っぽいけど純正ではない何か」とか
「安全とやる気が確保出来ないならDIYしない」とか
「ダッシュボードはスッキリ」とか
「軽ければ軽いほど偉い」とか
好みはあるんですが、実際そうじゃない場合もありますし。
「MT縛り」は一応今の所続いてますが次はHEVかもなぁ
DIYに関しては出来そうなものはやってます。
作業負荷と工賃の比較なので、ジャッキはタイヤ交換くらいしか使ってません。
ウマかける場所があれば良いんですが。
プロに任せた方が楽で確実だと思いますし、そういうプロを見つけられたのは有難いことですが
頼む(説明する)のがめんどくさいやつとか、自分でなんとかなりそうなやつは仕方なく自力でなんとかしてます。
達成感は嫌いじゃないけど、最近はやる気が全然出ない。。
5/14の法事、大阪へは最後に車で行こうか迷ってますが
どっちのタイヤで行こうかなぁ、伊吹山
連休は家の掃除でもしときます。。