ロードスターのBee free・中間パイプ交換・DIYに関するカスタム事例
2019年10月02日 10時19分
bee freeさんのサイレンサーつき中間パイプを採用。サイレンサーなしはビビリ音が凄いとか。ビビリはないですけど、NDのエンジンは4000rpmからさきの掃気スピードが早すぎるのかストレートらしい音が強く出すぎます。
サイレンサー付きでは底打ちしやすいです
最低地上がサイレンサーの太鼓になってしまうため車高注意
第二触媒がなくなります
O2センサー用の下駄が最初から溶接されてるのでエラーはおきず。