スカイラインのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・昔話シリーズ第二段‼️・コロナで、動けないので⁉️に関するカスタム事例
2022年01月25日 19時01分
北九州、若戸大橋の街出身、北関東在住❗️ 元、N社開発出身、開発秘話などは、初期投稿で見てね⁉️ 皆さん、良いカーライフをお過ごし下さい‼️ V37会の最長老ですけど⁉️
ちょっと昔の話、第二段❗️
1980年?、村山テストコースに移動、FF車、旧プリンスのスカイライン、ローレルを開発担当、栃木は、その他車両、追浜は、商業車に分けられました、
私は異動後一年程で、販売会社実習として、18ケ月程営業マンとして、揉まれて来ましたけどね⁉️😊
最後の担当車両は、プリメーラ4WDでした。‼️
充実した日々でした❗️
この時代は、次世代サスペンション形式の開発が盛んになった時期でしたね。❗️
トラッドサニーを始め、FF車のリヤサスは、パラレルリンク式が日産車には採用されており、今後は、広い室内空間の確保、生産性の向上等、海外車でも採用されている、トーションビーム形式を検討する事になりました。しかし、半年近く、試作車の完成を待つより、手取り早く、開発車両を製作し、開発のスピード化として、現行車を改造する案が上がり、課長から工数が足りないので、一人でよろしくって❗️(^^)
完成車は、キチンと走れて、評価できないと、鉄屑ですので、責任重大な仕事を引き受けました。試行錯誤、特にアライメントとか、姿勢とか、タネ車はトラッドサニー、ターセルのビームを、トヨタで購入し、移植した車と、パラレルリンクを延長した車と2台、1ケ月で製作、静的、動的にも許容範囲の車両ができました。
設計の方にも好評で、まずまず一安心でしたね。
溶接で目が痛いし、簡易的に、頭中で設計図を描きながらで、疲れました。完成後は3日程休みをもらいましたよ⁉️
そして、結果的にこれ以降のFF車は、トーションビーム形式に、現在にも受け継がれているのも、嬉しい限りです、又、パラレルリンクの延長形式は、プリメーラ等に採用されました。
ありし日の村山テストコース❗️
毎年、社内の開発祭でのエピソードを❗️
色んな車を作製し、評判が良かったです‼️
左ハンドル車のpsを、右ハンドル車に移植して、右切りすると、左に動く車両の作製。
スピード出せませんが、頭がおかしくなりそう❗️
ブルーバードアテーサの、F rビスカスをカットして、FR化にした車両やら❗️
プリメーラ2WDをターボ化した車両も❗️
村山は、旧プリンスなので、倉庫には、ロイヤルの霊柩車が保管されており、昭和天皇の崩御に使われていました。❗️
後、車両置き場には、シルビアロータリーもあり、ビックリです。❗️
以上、村山シリーズにお付き合い頂き、ありがとうございました😊
次回は、栃木テストコースシリーズを思案中です❗️😊