その他のエンジンオイルに関するカスタム事例
2020年06月20日 11時14分
【画像は特に関係ありませんw】
車とは
共に人生を走る友達、相棒、家族、それ以上
個人によりその形態は変わる
だが非常に残念な個体もまた同時に出てしまう
通勤の足、仕事移動、移動する足、その他
そう、つまりは社用車とよく表現される車両の事だ
もし自分の愛する車があれば然り洗車やオイル交換もしてあげるだろう
しかし社用車はそうもいかず過酷な運命を辿る羽目になる個体もいる、そう、つまり家族のような扱いではなく備品程度の認識がなされずオイル交換や消耗品の交換など指摘があるまでそのままなのだ…
すべての社用車に当てはまる事ではないかもしれないが割りと確率が大きい…
車という名の付く物は実はいきものなんだ
なぜか
全て起こる事が人の生活に類似してるからである
オイルは人では血液である
人は血液は絶えず作られ古い血液は尿等に分解され排出される
しかし車は作られず排出も出来ない
これは乗り手の管理次第で車の寿命を伸ばせる要となる最重要なところである
車にとってのオイルは血液と同じ働きをするからだ、その他にもデフやギアなど至るところに生命の要となる血液、オイルが充填されているだろう
ここに存在する御方達はもちろんその事は当たり前なのかもしれない
だがそれ以外は…
老人は、疎い人は?
そう、そんなことどうでもいいや知らなかったで車の事を単なる機械で足としか思ってない方が大半なのだ
だから車の血液は時間が経てば経つ程汚れ本来の効果は無くなり最悪の事態になりかねない
そしてバイクだって同じだ
結局最終的に乗り手の意識に依存する、それが乗り物だ、
だからもし身近でそのような事態にある車がいたら救ってあげて欲しいみんなの力で