ミラの洗車に関するカスタム事例
2020年01月14日 03時58分
昨日はミラをいろいろいじりました。
まずはフロントバンパーサポートの交換から。
フェンダーとの接続ピンが一本折れてたので交換です。
続いてブラックアウト後殻閉じしたときウカツにもゴミが入ってしまっていたので再殻割りして掃除です。
まあもう慣れたもんです。
レンズ内側にゴミが付着してないか念入りに確認して殻閉じしました。
エアクリーナーボックスカバーのダイハツの文字を塗ります。
ホビー用塗料のスーパークロームシルバーで塗りました。どのくらい保つかしらね?
テールランプをブラックアウトしようと思ったんですが、この時点で正午。
作業後にちょっと買い物に出かけたかったので
それやってる時間ないな、と思い今回は見送り。
気付いたらサイドマーカー用に都合したLEDバルブが郵便受けに入ってました。
ウィンカーをLEDに交換してからヘッドライトを戻しました。
アンバー発光のステルスバルブにしたのでウィンカー未使用時にオレンジに見えることはなくなりました。
テールランプもLEDに交換してから戻しました。
うわ、バリアスコートかけたばっかでめっちゃ写り込んどる…
ウィンカーLEDは抵抗入りバルブだったんですが、一応ウィンカーリレーも調整式のやつに交換しときました。純正リレーはもしもの為に車載しておきます。
あとはフロントナンバープレートをセンターに移動したり…(ただしバンパーを切ったりはしてない。ステーの取付穴を開けただけ)
リアナンバープレート周りをつや消し黒で塗装したり…(足付けも脱脂もしてない…)
フロントバンパーを取り付けて、バンパーにバリアスコートかけて出来上がり!
そろそろ新しく調達したホイールキャップを塗装しないとなぁ…
ボディー磨いたのに足元が汚すぎる…