AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例

AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例

2019年11月19日 01時58分

AREA52 performanceの黒介のプロフィール画像
AREA52 performanceの黒介

一応車屋さんです。作業した車両や自分の車をアップしていきます。お気軽にご意見ご感想をコメントしてください。 楽しいカーライフをお過ごし頂きたく、少しでもお力になれればと思います😊 LINE ID k52r0001

AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

どうも、洗部黒介(アラブクロスケ)です🙋
あらっ、名字が付いちゃった🤣

そろそろ本格的にやります。
今年中に完成目指しまーす。

AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

巷で噂の「高かろう強弱」。

いったい何?と思われた方への説明です😌

AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

いわゆるボンピンです。

FRPのボンネットに交換した際に純正のロックだけでは固定が不足だったりする場合にボンネットを固定するパーツです。

純正のロックを外してしまえば室内のレバー操作をしなくても外から素早くボンネットを開いて作業できたり、という使い方もありますが。

AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

昔のタイプはボンネットから棒が付きだしてピンを差し込むやつでしたね。
ただ現在は突起物扱いで車検に通らない可能性があります。

こちらのフラットタイプは大丈夫です。

AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

鍵穴のとこを押すとフタが少し開きます。
そしてフタを立ち上げるとロックが解除されてボンネットを開くことができます。
ざっくりした説明😁

こんな感じです。

ちょっと調整が必要ですね。

AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

次は磨きです。

まるいの。
手前から、ウールバフ最初の磨きにつかいます。2000番のペーパーの目消しから艶出し用。
真ん中の黒いの。ウールバフの目消しから艶出し。
白いの。黒色のスポンジバフの目消しと艶出し。最終の艶出しをします。

簡単に説明するとこんな感じです。塗装後、クリアの表面についてしまったゴミ取りや肌調整にペーパーを番手を変えて数回、そしてポリッシャーで3回磨きます。けっこう手間がかかるんです😁

AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

2000番のペーパーをかけてあります。

ウールバフに細目のコンパウンド。

ポリッシャーがだいぶ終わりかけててうりさいですね😣
この時点でペーパー目を消して艶をしっかり出します。

AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

スポンジバフに極細のコンパウンド。

ウールバフの磨きキズを消しながらさらに艶を出します。

AREA52 performanceの黒介さんが投稿したアライブ通信・ボンピン・s30z・コンパウンド・磨き作業に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

黒色のスポンジバフより細かい目のスポンジバフ。最終仕上げ用のコンパウンド。

ポリッシャーの回転は低速でじっくり磨きます。
ざっとこんな感じです😊

バフやコンパウンドは種類があり過ぎるのと塗料の種類や乾燥具合もあったりするので磨く方のお好みで選んで下さいとでもいいましょうか。
磨く方との相性もありますので、どれが良いとは一概に言えない部分でもあります。

そのほかのカスタム事例

ヴェルファイア AAHH40W

ヴェルファイア AAHH40W

こんにちはいやぁ、今どきエアホースを車外で通すショップあるんですね…中を通すという話だったのですが…ショックはすぐ折れるし、いい事ないなぁ…

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/06 14:00
エクシーガ YA4

エクシーガ YA4

本日、2024.02.06(木)金エクさんがウチに来て丸8年になりましたとさ。(^^ゞ先日、2日(日)に岸和田のA3さんにドック入り。当日、早々に検査前整...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/06 14:00
アテンザ GJ5FP

アテンザ GJ5FP

写真撮り行って来ましたなんだかんだ用事済ませるといつも夕方

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/06 13:59

最高気温が氷点下なので、地下街に避難。日本ではかなり昔に撤退したこちらで暖を取ります。

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/06 13:58
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

大寒波襲来で、九州北部地方も連日雪が降っております☃️バッテリー上がり防止の為、4日ぶりにロードスターのエンジンをかけてやりました😀8日くらいまで大雪に警...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/06 13:58
ゼストスパーク JE1

ゼストスパーク JE1

昨日の雪マジやばかった広島でこんな降るの久々じゃない!?仕事遅番じゃったけ雪のけせんと出れんかったし笑笑もー降っちゃ嫌よ!!!笑

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/06 13:57
360モデナ

360モデナ

ネタもないのでお題にのっかってみました

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/06 13:55
シビックセダン

シビックセダン

エアエレメントをずっと変えていなかったので、純正交換タイプのHKSのエアフィルターに変えました✨鹿児島は火山灰が降ったりするので結構汚れるのかな🤔思ったよ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/06 13:53
プロボックス NHP160V

プロボックス NHP160V

撮り方が普通ですがバックシャンって事で👉🏻👈🏻゛

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/06 13:52

おすすめ記事