コルベット クーペのガレージライフ・アメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレーに関するカスタム事例
2022年12月22日 12時10分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。
わんばんこ♪
って笑
カーポート作りもひと段落したと思ったら、また車いじり始めちゃった♪
ホントこの歳になって思うのは、
人生、若い頃は自分の事で精一杯で、
やっと大人になったと思ったら、
結婚して子供の世話でいっぱいになって、
やっと子供が大人になって手を離れたと思ったら、
今度は親が悪くなって、介護なんかが始まって、、、
そうこうしてると自分も悪くなって、
いつのまにか自分も歳とってたわって笑
あっ!
でも、あれやりたいこれやりたい頭の中は若い頃とまったく変わってない事に最近気がつきました笑
一周回って子供に戻ったっちゅうやつかな?
そういえば、時々バブバブしたい時あるんすよね〜
さーてインマニ外しちゃうぞ〜
もう手慣れた作業笑
ついでに動画も撮りながらやったりなんかして笑
余裕ぶっこき♪
燃料ホース外して、キャブ外して、その他もろもろ外していきます♪
このへんは若い頃の自分とは経験の差だな笑
んで、真ん中のくりくり回る赤いやつの位置をマークして、、
って、いろんなものの名前が出てこないんすわ笑
なんだかんだでボケ始まっとるやないか、、、、
まぁしょうがない。
え〜今回は、ざっくり外してもまぁそんなズレようがないので、
自分は特にマーキングなんかはしません笑
めんどくさいので、あらかじめ1番の上死点出すとかもやりません笑
なぜかというと、デスビの先っちょはカムの先のオイルポンプの駆動ギア?にも繋がってるから、そこが合ってないとそもそもデスビが奥まで入らないからズレてるのがわかるからです。
オイルポンプ側のギアは抜いた時の状態で止まってるので、カムのデスビ駆動ギアとの位置関係が変わらない限りデスビがズレてると奥まで入りません!
要は、クランク回さない限り、ズレようがないと思うので復元は簡単です。
ざっくり覚えてる方向で入れてみて、デスビが奥まで入ってくれれば復元okって感じです♪
ま、しらんけどな。
細かい点火時期は、どうせあとから点火時期のテスター使ってやるので大丈夫でっす笑
あ、でも、ちょっとしたこだわりで、以前から最終的にデスビ本体の方向がバッチリ左右対称になるようにオイルポンプのギアとカムのギアとデスビの位置関係を調整してます笑
左右対称に点火ワイヤーを出したかったからです♪
こんな感じで笑
どうでもいいですか。
そうですか。
ばーん!
キタ〜!
エーデルブロック7501 performer RPM AIRGAPのChromeプラズマ!
EPSきたらどーしょーとか思ってたんだけど、、
ネットでググっても7501のChromeプラズマと言いながら、その画像はEPSの画像ばかりだったんで、、、
存在すらガセなのでは!?
と内心、心配しとったぜ〜
ずぎゃーん!
必要以上にピカリンコやないかいっ笑
もう辛抱たまらんっ!
何はともあれ
とりあえず置いてみました笑
さてほんなら、でっかいクレイジーマイヘッドのポートが塞げるのか、ガスケット当ててみましょう!
ちまたの噂では確実に塞げるはず!
えーっと、
まぁ、塞げとるっちゃぁ塞げとるけど、塞ぎ過ぎ笑
画像のガスケットの大きさが、ヘッドのポートの大きさに寸分の狂いなくピッタリサイズのフェルプロ1206なんですが、インマニの穴は小さいね〜
performer2101よりは大きいようだけど、それでも小さいな〜
つっても、RPMエアギャップと言えば、デュアルプレーン?プレナム?のインマニの最高峰!
ストリートではこれ以上はないと思っていいと思うんだ。
やっぱり自分のヘッドはレースとかで使うシングルプレーンのビクターとか向けのヘッドなんかな〜
まぁとりあえずは穴塞げとりゃいいんだけどね笑
んならマジックでマーキングしてみよう!
画像はperformer2101にヘッドのポートをマジックでマーキングしたところなんですが、はみ出てるのわかります?
これだとインマニのここが小さすぎて全く塞げてないって事になります笑
黒く汚れてるのは、小さなガスケットフェルプロ1205を無理矢理合わせて塞いでたからその型がついてます。
このマーキングが、RPMエアギャップインマニの余った肉の中に収まれば、とりあえず大量二次エアは回避できるからな、、、
おおー!
矢印のとこ
余裕で塞げとるっ!
余裕で肉が余ってる!
2101では、この部分に肉が足りなくて、ヘッドのポートが大気開放されるという大惨事が勃発してたんですが、これならよかった〜
でも、結局、このインマニのこの部分が張り出してるって事は、、、
参考までに、
ノーマルヘッドの大きさのヘッドにperformerRPMエアギャップを取り付ける時は、
そのままではヘッドカバーに接触して取り付け無理っぽいですね。
ヘッドカバーを削るか、
ヘッドカバーとヘッドの間にスペーサーを入れないといけないんじゃないかと思います。
ノーマルヘッドにRPMエアギャップ入れるお方はあんまりいないでしょうから大丈夫か、、、
インマニの穴が小さい問題は、今回はマッチングせずにそのままいきます♪
ま、つけてみて悪けりゃ削ってヘッドに合わせりゃいいだけですもんね♪
んーまあしかし、薄々思ってたんだけど、エーデルブロックのインマニの鋳造?
あんまり良くないね〜
穴の形が不揃いだったり、位置ズレが多すぎ。
そもそもの型がそうなんだろうなぁ。
まあ、自分的には余裕で許容範囲だ、け、ど笑
んで、外観比較
RPMエアギャップはだいぶ高いな〜
フードの下に収まるやろか〜
前にピカリンコに磨いた2101だけど、だいぶ白くなってるな〜。
また磨けば簡単に光りますけどね♪
(だいぶ前の投稿参照)
凸凹部分は全て削ってあるので、コンパウンドで鏡のように綺麗になると思いますよっ♪
そのうちヤフオク出しますのでどなたかもらってやってください♪
んで、RPMエアギャップには、デスビの横んとこの赤丸んとこにクーラントのバイパスホールがあります!
別に塞いでも問題ないんですが、せっかくだから利用しちゃいましょうってなわけで、
どうやればいいのか試行錯誤中笑
青矢印んとこに繋いで、ヘッドのケツの流れを良くしたいっ!
多少なりとも。
うーんこうかなー
メッシュを切って繋いでみます♪
ちなみに、継手はインマニ側の穴の3/8NPTをan6に変換して繋いでます♪
キャブ置いてみて、スロットルリンクやガソリンホースやヒーターコア行きホースとの位置確認!
前側は、サーモスタッドハウジングの下にスペーサー兼、3/8NPTの取り出し口です♪
んならホース組んでくか〜
ポキって笑
ぎゃぁぁぁぁ〜
途中でぬちゃって手触りがしたんすよ。
じゃーん!
ざっくりこんな感じのイメージです♪
かっちょえー!
ロードバスターさんおススメのエーデルブロックの三角のエアクリーナーも買っちゃいました♪
このままではフードに入らなそうなので、ちょっと工夫してみたいと思います♪
しっかし、インマニがピカリンコなったんで、キャブが白っぽくみえちゃうな〜
ついでにキャブ磨こう笑
あっ
コーヒーのお供に、キンキラ画像をどうぞ♪
いゃ〜いつ見ても元気が出ます♪