MR2のDIY・ワンオフ・MR2 SW20・ボディー補強・補強バーに関するカスタム事例
2018年05月27日 17時34分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
今日はワンオフの補強バーの製作♪
朝からバリバリとやるつもりが、限られた材料だというのにその材料である角鋼を、なんと片方100mmも切り間違える最低な出だし_(┐「ε:)_ズコー
ホームセンター各所回るも角鋼どころか鉄のフラットバーさえ置いてないという約立たずな店たち😒💢
DCMダイキにならフラットバーとアングルはあったので結局アングルを購入┐(´д`)┌ヤレヤレ
穴位置とか合わせにくいなか、仮合わせ→溶接→仮合わせ→穴あけなどなどチマチマ製作。
留めるのはABSのユニットのすぐ横にギリギリに。左は配線を避ける程度。
タワーバーとも干渉しない、配線カバーも避けてバルクヘッドとガッチリ接合٩( 'ω' )و
あとは防錆塗装して取り付け
これは効くだろ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
昨日塗装し直してクリアも塗布して、なかなかのテカリ具合- =͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ✧