グロリアシーマの結晶塗装・Y31シーマ・インマニ・コレクトカバー・DIY作業に関するカスタム事例
2020年08月06日 19時43分
みなさんこんばんは
先日いつもお世話になっているDにコレクター
とカバーを取りに行ってきました。
お!ハズレとるね。
新品エンジンマウント‼️
コイツも取り替える予定ですが
どの様にアプローチするかも悩んでるみたいでした
エンジンあげなきゃなんでどこまで外すかがが心配のようですね〜
わかる〜😅古いから触ったら壊れちゃいそうなとこありそうだもんな〜
面倒な作業はプロに任して早速お化粧直し開始です。だいぶ結晶が剥がれてますね。
中も結構汚いな〜
せっかくなんで中も掃除
灯油で掃除したけど全然綺麗にならない😅
カー用品店でエンジンコンディショナー買って来てつけ置き
最後にキャブクリで洗って中はOK
綺麗になりました。
安物のブラストが全く使えず
仕方ないので溶剤使って旧塗膜剥離
アルミ痛むとやなので終わってから中性洗剤でめっちゃあらいました。
コイツで塗装しまーす!
赤も良いなと思いましたが、やっぱりオリジナルに近い仕上げにしようと考え黒と白購入
早速塗装開始
本来塗ってから120度で20分焼き付けるらしいのですが、このアプリでいつも素晴らしい作業をしている方からアドバイスをいただき、ヒートガンで作業しました。念のため倉庫からジェットヒーターも引っ張りだしてきました。
作業中の写真とりわすれていきなり完成‼️
塗ってから1日置いて文字出ししました。
色はかなり黒よりのグレー
実車よりカタログに近い感じで‼️
思ったより温度が上がらないからなのかネタの乗せかたが悪いのか結晶は控えめでした。
少し納得いかない部分もありますがDIYだからいっかといつもの妥協です。
お盆休み迄に組み上げ間に合うとよいな〜