ジムニーのナンバー移動・皿ボルト注意・ナンバー移動キット取付け・リアだけイケイケに関するカスタム事例
2023年08月16日 08時11分
ジムニーくん、リアをイメチェンしました(^-^)
上の写真はイメチェン後。
↑イメチェン前。
1、ナンバー移動
2、ステッカー
3、純正マフラー
ナンバー移動は地味に大変でした(^^ゞ
ボロボロのアピオのナンバー移動セットが安く売っていたので、思わずポチッと(^^ゞ
ナンバー移動は上の写真のように、スペアタイヤブラケット(黒色←これは以前から使用してるもの)を分厚いアルミ板①で、右上にオフセットし、左側にナンバーのステー②を伸ばします。
スペアタイヤブラケットは、M10の皿ボルトで取り付けます。
分厚いアルミ板とブラケットには同じ位置にウォッシャーノズル逃げと、車体取付けボルト穴が空いています。
ブラケットもアピオの物です。
M10の皿ボルトは、購入したセットには含まれてなかったので、モロタロウで購入しました。特殊過ぎて、ホームセンターには置いてなかったです。
注意) 皿ボルトの長さの表記は、全長なので、普通のボルトのノリでネジ分の長さで購入すると、失敗します(>_<)
板二枚、ワッシャー、バネ座金、ナットで18mmあればイケるな~と、思い込み長さ表記の説明を見ずに発注してしまいました……ネジ分短っ!!
バネ座金を抜いたらイケたので、代わりに緩み止め剤を使いました(^^ゞ
こんな感じで、車体に取付け。
ナンバーブラケット取付け。ナンバーを付ける前の写真を撮り忘れました(^^ゞ
ナンバーを付ける前に、黒ポチ2カ所でブラケットとステーを固定。ステーにボルトが溶接されてます。
ナンバー灯の配線はワイパーのグロメットから通しました。
ステーがボディアースの役目をしているので、ナンバー灯のプラス配線にはグロメットを付けて保護してます。
ナンバー灯配線は、リアドアの中を這わせて、ドアとボディの蛇腹チューブを通して、ブレーキランプの車幅灯(赤黄色の配線)と繋ぎました。
純正のスペアタイヤの当てゴムが使えなくなるので、ホームセンターで足ゴム?を購入して両面テープで貼り付けました。
最後に純正のナンバーブラケットをぶった切って完成です(^-^)
黄色丸のグラインダー用のカッターをドリルに付けて使うと、綺麗に切れます。結構、快感です(笑)
ナンバーブラケットは結構揺れるので、3カ所にスポンジを付けて揺れを緩和させてます(^^ゞ
リアがイケイケのジムニーになったので満足です(^-^)/
あ、代償として、金次郎くんが隠れキャラになりました(^^ゞ
あと、車名がムニー(笑)